公開 :
【市販アレンジ】無印良品のバームクーヘンを使ったバレンタインレシピ

もうそろそろバレンタイン。今年はチョコレートも値上がっているので無印良品のバームクーヘンをかわいくアレンジ、去年無印良品のバレンタイン特集で見てかわいかったのでまねっこ。
材料
・無印良品のバームクーヘン 2~3本
(1本で15枚くらいできます)
・板チョコ
・チョコペン
・その他トッピングしたいもの
・溶かしバター
・グラニュー糖
バームクーヘンはめっちゃ種類があって迷っちゃいますが、見た目も考慮してベースの生地のカラーがかぶらないように選びました。少量でいいならミニサイズで作ってもいいと思います。
(ミニサイズは幅と高さも変わるので仕上がりもミニサイズになります)

作り方
まずは5mm幅くらいにカット、食べ応えあるものにしたかったら1cmくらいでもいいかも。

天板に並べて溶かしたバターを塗っていきます。塗り終わったらグラニュー糖をまぶしておきます。

オーブンで180℃で15分くらい焼きます。
桜味のバームクーヘンはピンクだったのが焼いたら茶色っぽっくなってしまいました…。イチゴ味がなかったのでピンク系にしたかったら板チョコをピンクにするといいかも。この時期、ストロベリーの板チョコ売ってますよね。
焼き上がったらデコレーション。チョコペンやアラザンにしましたが、クマさん型とかのビスケットとか載せてもかわいいかも。

ラッピング
セリアで購入したドームカップにIN。周りは柄もなくシンプルなクリアカップだったので中にワックスペーパー入れたり、外面にステッカーでデコレーションしました
(写真はワックスペーパーのみです)
100円ショップでかわいいラッピング用品たくさん売っていたので選ぶ時点からワクワク。

子どもでも簡単に作れるし、1本のバームクーヘンから15枚ほど作れるのでコスパもいいです。
作る時も食べるときも手が汚れないのもおすすめです。
11日の祝日に作ったりあげたりする人も多いかなと思いますので、よかったらぜひ作ってみてください。