公開 :
フロリダ【ウォルト・ディズニー・ワールド】はまさに夢の国でした〜アニマルキングダム編〜
![フロリダ【ウォルト・ディズニー・ワールド】はまさに夢の国でした〜アニマルキングダム編〜](https://enfant.media/wp-content/uploads/2025/02/fba8383de8023d2b848a297368308141.jpg)
ディズニー好きなら誰もが一度は訪れてみたい夢の国、フロリダ・ウォルト・ディズニー・ワールド。1年前から計画して、年末年始の9連休に両親と妹家族と総勢11名で行ってきました。今回はその中の「ディズニー・アニマルキングダム」についてご紹介します。
ディズニー・アニマルキングダムとは?
フロリダ・ウォルト・ディズニー・ワールド(WDW)にある4つのテーマパークのうちの1つ、ディズニー・アニマルキングダム。世界のディズニーパークの中でも最も面積の広いパークで、約300種、2000頭以上の動物が自然界に近い環境で暮らしています。アニマルキングダムは、野生動物保護に対するウォルト・ディズニーの姿勢を反映したもので、動物の保護や教育、研究にも力を入れています。
パーク内は7つのエリアに分かれていて、様々な動物たちと触れ合ったり、恐竜時代へタイムスリップしたり、映画『アバター』をテーマにした「パンドラ:ザ・ワールド・オブ・アバター」があったりします。
![](https://enfant.media/wp-content/uploads/2025/02/e24f0361c4da9d52ee52b19f23a44724.jpg)
![](https://enfant.media/wp-content/uploads/2025/02/8de60d7d6c6947084d2fd998f77ba168.jpg)
まずはサファリから!アフリカのサバンナを巡るツアーに出発!
アニマルキングダムで子どもと体験したいアトラクションといえばやっぱり「キリマンジャロ・サファリ」こちらはアフリカのサバンナをサファリトラックに乗り込み探検するアトラクションで、キャストが実際に運転するので動物のペースに合わせてゆっくり進んだり、でこぼこ道や川の中を走行したりします。1周約18分のツアーでは、ライオン、キリン、ゾウ、シマウマ、クロサイなど34種以上の野生動物を間近で見ることができます。
窓のないサファリトラックなので開放感もあり、他では体験できないツアーだと感じました。また、自分で歩いていくウォークスルー型サファリも何箇所かあり、トラやゴリラ、オカピや色鮮やかな鳥たちを見ることができました。
![](https://enfant.media/wp-content/uploads/2025/02/a08a9722fa34e8d926cb0375948458f2.jpg)
![](https://enfant.media/wp-content/uploads/2025/02/f3a7ec0310fe4b9ce8d10673e8775e39.jpg)
「ライオン・キング」や「ファインディング・ニモ」のミュージカルショーに感動
アニマルキングダムでは動物が主役のエンタメショーがいくつかあります。
1つは映画『ライオンキング』をテーマにしたミュージカル・ショー「フェスティバル・オブ・ザ・ライオン・キング」
劇中では「ハクナ・マタタ」や「愛を感じて」など、ライオン・キングのクラシックソングが流れ、壮大なフィナーレは誰もが1度は耳にしたことがある「サークル・オブ・ライフ」の歌と演出で最高の盛り上がりを見せます!歌やダンスだけでなく、シルクドソレイユのような鉄棒パフォーマンスやファイヤーダンスなどもあって見どころ満載、あっという間の30分でした。
2つ目は映画『ファインディング・ニモ』をミュージカル化したショー型アトラクション「ファインディング・ニモ:ザ・ビッグ・ブルー・アンド・ビヨンド!」
パペットのリアルな動きと生歌によるパフォーマンスで、ニモの世界をダイナミックに感じることができます。
ショー時間は25分間。アニメーションの背景や、照明、音響、特殊効果によって、美しい海の世界が目の前に広がり、満足感が高いショーでした。
![](https://enfant.media/wp-content/uploads/2025/02/64dbc5df2d2f46fdc4b02ec9e33110a1.jpg)
![](https://enfant.media/wp-content/uploads/2025/02/1591382a6ec183fd85f674172c4fb147.jpg)
![](https://enfant.media/wp-content/uploads/2025/02/928d2b1d4383eeceae9afd476f20763c.jpg)
映画『アバター』をテーマにしたエリア「パンドラ:ザ・ワールド・オブ・アバター」
こちらは映画『アバター』をテーマにしたエリアで、映画に登場する惑星「パンドラ」の風景や生き物などを見ることができます。映画を見たことがある人は、その再現度の高さに鳥肌が立つかもしれないぐらい忠実に作り込まれています。
人気のアトラクションは「アバター・フライト・オブ・パッセージ」
バイク型のシートにまたがって、映画に登場する生物「バンシー」と共に空を飛ぶ体験をすることができます。ディズニー・アニマルキングダムでも圧倒的に人気のアトラクションなので、私たちもこればかりは課金して全員乗りました。
最先端の3D技術で体験するアバターの世界観は圧倒的!搭乗するまでの演出も面白く、驚かされてばかりだったのですが、3D映像や風、音や香りなどのさまざまな特殊効果が駆使され、臨場感あふれる体験ができました。
エリア内もう1つのアトラクションは、アバターの美しい熱帯雨林をカヌーに乗って冒険する「ナヴィ・リバー・ジャーニー」
神秘的でエキゾチックに光る植物や驚きの生物に出会うことができます。
またアバターエリアではパンドラのドリンクやスイーツを購入してみました。「Night Blossom」という独特な色合いのフローズンドリンクは、パッションフルーツのスッキリした味わいで、上にボバパールが入っています。私は好きでしたが、好みが分かれそうなドリンクでした。
![](https://enfant.media/wp-content/uploads/2025/02/a04e8a01c6730e1b3cc29b03fe346323.jpg)
![](https://enfant.media/wp-content/uploads/2025/02/b40f4a3f8054010d3fd3d7276de1898d.jpg)
![](https://enfant.media/wp-content/uploads/2025/02/4ec9627396de8a49d258c5fab560e494.jpg)
まだまだ魅力がいっぱい!
他にも、サファリ衣装のミッキー&ミニーとグリーティングできるスポットがあり、ここでしか撮れない写真を撮ることができます。また、ジャングルの中を12人乗りの円形のいかだに乗り込み、揺れたり、ゆっくりと回転したりしながら川を下っていくアトラクション「カリ・リバー・ラピッド」、伝説の雪男の攻撃を避けながら、高速で走る列車に乗ってヒマラヤの山を駆け抜ける「エクスペディション・エベレスト」、恐竜時代をテーマにしたエリア(ダイノランドUSA)にある「ダイナソー」、小さな子ども向けのアトラクション「トリケラトップ・スピン」など、アニマルキングダムでしか体験できない乗り物がたくさんあります。
日が暮れたら、中央にある巨大なシンボル「ツリー・オブ・ライフ」のナイトショーが10分おきに見られるのでパークの締めくくりにぴったりでした。
![](https://enfant.media/wp-content/uploads/2025/02/71481d0ae27cd92a47751ffc09d68961.jpg)
![](https://enfant.media/wp-content/uploads/2025/02/b7dd9a59f5cfede9a371cda15ab3ccf6.jpg)
![](https://enfant.media/wp-content/uploads/2025/02/623c4f716a253f394340a914b0e7cade.jpg)
最後は「ディズニー・スプリングス編」をお届けします