ブログ
2才差兄妹を子育て中の関西在住ママ

更新

ズボラママも簡単にできる!お名前グッズとループタオルの作り方

ズボラママも簡単にできる!お名前グッズとループタオルの作り方

名前付けすら面倒くさい…

恥ずかしながら、私はとても面倒くさがりです。子どもの保育園グッズに名前を付けるのすら面倒…という私でも気軽に使えているオススメのお名前付けグッズがあるので、紹介します。

洋服に付けるお名前グッズ

子どもの洋服を買ったとき、ついつい名前を書き忘れたまま子どもが服を着てしまった!なんてことはありませんか。そんなとき、忙しい朝にわざわざ子どもに服を脱がせて名前を書くのも面倒なので、私は洗濯用お名前タグシールを使っています。ダイソーでも洗濯タグ用ネームシールを販売しているのですが、ダイソーはアイロン接着タイプだったため、ズボラな私はアイロン接着すら面倒…。そこでアカチャンホンポや西松屋で販売しているシールタイプ(アイロン接着不要)の洗濯タグ用お名前シールを使っています。洋服タグに貼るだけで、洗濯してもはがれません!このシールだと、子どもが洋服を着たままでも貼れるので、忙しい朝でも名前をすぐに付けられます。そしてこのシールに名前を書くのすら億劫な私は、お名前スタンプを使っています。よくネットなどにもお名前スタンプ売ってるのですが、セット売りなどが多く、こんなにもいらないなぁ…と思った私が見つけたのが、シャチハタの「どこでももちものスタンプ」です。かわいいディズニーキャラクターの上に名前を入れることができます。このスタンプが洗濯タグシールにぴったりサイズなのです!洗濯タグシールと、どこでももちものスタンプのおかげで、名前の書き漏れなく今まで保育園生活を送れています。とても簡単なのでおすすめです♪

使いたいときにすぐ使えるスタンプインク

オムツやコップ袋に押す用に、少し大きめのシャチハタおなまえスタンプも使用しています。このスタンプもとても便利で活用しているのですが、私はオムツなどにもまとめてスタンプ押しをするので、次使うときには、毎回附属のスタンプインクが乾いていて、都度補充しなければならないというのが悩みでした。そこで出合ったのが「StazOn」のスタンプインクです。オムツはもちろん、コップ袋などの布製品に直接押してもにじまず、洗濯しても消えません。このスタンプ台に出合う前は、布製品にお名前をつけるとき、わざわざアイロン接着のお名前タグを付けたりしていたのですが、このスタンプ台にしてからはお名前タグを使わずに直接布に名前を押すようになったので、とっても楽ちんになりました。

究極のズボラループタオルの作り方

家に余ったタオルを子ども用のループタオルとして使いたいなぁと思ったりしませんか。わざわざ買うのがもったいないので、私も余ったタオルにひもを付けて子ども用のループタオルとして使っています。私のループタオルの作り方は、100円ショップでループタオル用のアイロンワッペンを買ってきて、子どもがひもを掛けやすいように付け直してミシン縫いしてました(↑写真右下のような感じです)。余ったタオルを活用できるのはよかったのですが、ミシンを出してきたりとなかなか面倒でした。しかし、保育園で息子のお友達のタオルを見て衝撃を受けました!!なんとお友達のタオルは、ひものついてないタオルの洗濯タグ部分に、ひもを通しただけのものをループタオルとして使っていたのです(↑写真左上のような感じです)。目からウロコで衝撃的でした。家にある余ったタオルを活用したいけれど、ミシンを出すのも面倒だという人はこちらの究極のズボラループタオルも参考にしてみてください♪

便利なアイテムで、ストレスなく名前付け♪

この記事を書いた人

YUIの画像

兵庫県

YUI

2才差兄妹を子育て中の関西在住ママ

2才差兄妹子育て中の関西在住ママです。使ってみて便利だったグッズや、みなさんにおすすめしたいものをブログで発信していきます。

YUI:新着ブログ

あんふぁんチームズ

電子書籍

幼稚園児とママ・パパの情報誌

親子の保育園生活を応援する情報誌