公開 :
バランスボールの収納どうしてる?天井に押し込んでみたけど…。

こんにちは!
10歳6歳の姉妹ママです。
先日、子供が体感を鍛えると、姿勢やバランス感覚が向上し集中力も高まるという記事を読みました。
次女の習い事の先輩ママさんにもバランスボールすごくいいよ!!と聞いていたのもあって早速バランスボールを購入してみました。
娘達は、ぽよんぽよんするのが楽しいようで毎日バランスボールで遊ぶようになり、かなり上手に乗れるようになりました。
もうしばらく続けてみないと効果はわかりませんがとても楽しそうなのでいい買い物だったなと思います。
ただ、一つだけ、、、、困っているのがバランスボールの置き場所。

大きいのでかなりスペースをとるんですよね(;^_^A
昔にテレビでみたのですが、バランスボールの収納方法で天井の角に押しこむというのを思い出したので試してみました。

子供たちは天井にバランスボールが挟まっているのを見て何とも言えないおかしさに爆笑していました。
確かに邪魔にならないし、これはいいんじゃないかと思いましたが、しばらくすると押しが緩かったからなのか急に落ちてきました。
押し込んだ時に落ちてくることもあるかもと思い、近くには物を置かないようにしていたので被害はありませんでしたが、観葉植物やコップや割れ物などが近くにある天井に押し込むとかなり危険だと感じました。
そして何より、落下時のいきなりの大きい音にびっくりします。
これが真夜中だったらもっとびっくりするだろうし子供達も泣いてしまいそう(笑)
ネットで検索してみると、長期間天井収納をすると壁紙にバランスボールの色が移ってしまうことがあるそうです。
そうなるとやっぱり床に転がっている方がいいかなと思いました。
転がっていないとそのうち誰も使わなくなりそうですしね(笑)
バランスボールを天井収納する場合は落下等にもご注意ください。