ブログ
わんぱくな三兄弟の母、子どもたちの「おいしい」が生きがいです

公開

雪見だいふく好きは必見!!期間限定の生雪見だいふくとは

雪見だいふく好きは必見!!期間限定の生雪見だいふくとは

雪見だいふくといえば親世代も子どもの頃から食べ慣れているアイスの定番商品!
冷凍庫から取り出してカチカチの状態で食べるのもおいしいですし、アイスが少し溶けて柔らかくなるのを待って食べるのもおもちが伸びる食感が楽しめるので我が家の子どもたちは大好きです。
そして先日”生”雪見だいふくというものを夫がスーパーで見つけて購入してきました。早速家族で食べてみました。

“生”ってどういうこと!?

生ってどういうこと⁈と最初は思いましたがアイスの代わりに生クリームが包まれているとのこと。そんなの絶対おいしいに決まっています!

アイスの雪見だいふくと同じく1パックに2個入っており、お馴染みのピンクのフォークがついています。
中はこんな感じ。見た目良くは切れませんでしたが、そのぶんおもちとクリームのやわらかさが伝われば!!と思います。

口に入れるとクリームがすぐに溶けて口いっぱいに広がります。おもちがすごく柔らかくてまさに生菓子です。
クリームは全く重たくなくペロリと食べてしまいました。いくつでも食べられてしまいそうです!

長男の視点は少し違っていました

わたしはクリームがおいしい〜と感じたのですが、いつもなにかと食レポをしてくれる長男(8歳)の感想は少し違っていました。
「皮がアイスの雪見だいふくよりも柔らかくてモチっとしていた!おいしかった!」と、おもちの方に着目したようです。

その後ホームページを確認してみると、「今年はおもちの開発に力を入れ、より弾力性がある味わいになりました。」との記載が!!開発の努力、ちゃんと長男に届いていますよ〜と叫びたくなりました!

購入はスーパー、ドラッグストアで

この生雪見だいふく、昨年は2週間で完売してしまったそうです。今年は1月28日発売だったようですが、2月中旬に食べられたのはラッキーだったのかも!?(夫グッジョブ!)
来年はぜひ発売日をチェックして購入しに行きたいと思います。

来年も発売期待しています!!

この記事を書いた人

サンタの母の画像

東京都

サンタの母

わんぱくな三兄弟の母、子どもたちの「おいしい」が生きがいです

学校薬剤師 幼児食アドバイザー

8歳と6歳双子の三兄弟ママ / フルタイムワーママを経て現在は非常勤。仕事と子育てのバランスを模索中。元気があり余っている三兄弟とのリアルな日常を綴ります

あんふぁんチームズ

電子書籍

幼稚園児とママ・パパの情報誌

親子の保育園生活を応援する情報誌