ブログ
食育アドバイザーを活かして、家族の日々の食卓改善やWS活動

公開

この塩知ってる?塩マニアの我が家がオススメする塩はコレ!

この塩知ってる?塩マニアの我が家がオススメする塩はコレ!

どの家庭でも、必ずある調味料の塩。
スーパーに行っても、ネットでもたくさんの塩が売っていて、色も値段もまちまち。
皆さんは、何を買ってる?

この間、いつものお店で買い物をしている時に、何気なく見つけた塩。

あれ?
このパッケージどこかで見たことがあるような…って。

そうだ!
ブロンコビリーで売ってる塩だ!!!

そう、あのマルドンの塩でした。
しかも、600円もしない!
えっ?
安くない?

もちろん即買いですよ(笑)

だって、この塩は英国王室御用達だそうです。
(ほんとかな…?)

ちなみに私は、買う時に裏などに書いてある原材料や成分表を見ます。
(みなさんも同じかな?)

ちなみに、塩の場合は作り方を見ると良いですよ。
平釜、天日干しなど機械的に作られてないものがオススメです。

マルドンにも、カリウム、カルシウム、マグネシウムなど色々入ってるんですよ。
(わが家は、雪塩を愛用。他にも藻塩など色々)

せっかく、摂取するなら体に良いものを取り入れたいと思いませんか?
だって、この物価高騰で、お金を出して買ってるものが、体に悪いものじゃいやですもんね。

我が家は塩も料理によって使い分けてます。

この塩は、肉とか魚、ご飯に使うと美味しいんです。
味を引き立てるというか…。

食感も良いんです!

食べたことがある人は、分かるはず!
岩塩とかとは違うのよね。

しょっぱ過ぎなくて、塩辛くもない。
ただ、粒子がしっかりとしてるから生野菜とかには不向きかな?

ん…。
袋からだと分かりにくいかな…?

1つ1つがしっかりしていて、ピラミッド型。
子供が大好きで、お弁当に高確率で持っていきます。
ふりかけが、好きでないので、塩か醤油のわが家…。

ご飯を引き立てるのに、塩選びをしてくれてます。
おかげで、わが家はいくつもの塩が…。

選んで味を楽しんでくれるのは良いですけどね…

もし、ご家族で塩ご飯が好きだったらオススメします!
そこまで高くはないので、1度試してみる価値ありです!

この記事を書いた人

IHOEの画像

静岡県

IHOE

食育アドバイザーを活かして、家族の日々の食卓改善やWS活動

食育アドバイザー キャラ弁講師

夫・長男(高3)次男(中3)長女(幼稚園年長)。子ども達の五感に刺激を与えたい!新しいことを発見するのが大好き!食べること・作ることができるのが、何よりの幸せ!

あんふぁんチームズ

電子書籍

幼稚園児とママ・パパの情報誌

親子の保育園生活を応援する情報誌