ブログ
つくること、写真を撮ること、書くことが好きです。

更新

アルパカの毛でできた繰り返し使えるエコなカイロ「アルパカイロ」って知ってる?

アルパカの毛でできた繰り返し使えるエコなカイロ「アルパカイロ」って知ってる?

京都伊勢丹10階、期間限定ショップで出合ったアルパカさんのかわいいパッケージのカイロのご紹介です。今は京都伊勢丹にはありませんが、ネットショップを見つけたので後ほど掲載しておきます。とってもかわいくて温かい「アルパカイロ」です。

挟むだけで温かい

アルパカの100%原毛を使用したアルパカイロ。アルパカさんの毛を刈ったものを丁寧に洗い、ゴミなどを落としてカイロにしたものであるとのこと。とてもエコで良いですね!

「ダイヤ」とアルパカさんの名前が入っています

このアルパカイロの特徴は「繰り返し使えるエコなカイロ」であること。カイロは発熱はしないのです。下着とおなかの間に挟むだけ。体温を保温し優しい温もりが続きます。

色々な柄があり楽しめます。母へもプレゼントしました。子どもたちにもまた機会があれば買いたいなと思うほど、とても温かくて心地良いです。つけていると安心できます。発熱しないので安全なのも良いですね。

ふわっとかわいいです

洗剤を使うのはやめておいたほうが良いですが、洗うこともできます。またネット上でも紹介されていますが、手首や足首に使うのも良いですね。繰り返し使えて、肌触りも良くて、安心感のあるアルパカイロ。気になって思い切って買ってよかった!使ってみて良さが分かりました。

良いなと思うのは、このアルパカイロを購入することで

・上質なアルパカの毛を廃棄せずに利用できるエコな活動である
・アルパカイロの売上でアルパカさんの住環境を良くできる

ということです。アルパカさんに還元されるのは良いなと思いそれが決め手で購入したところもあります。

アルパカさんの貴重な毛を大切に生かしていきたいものですね。日々の生活の中でアルパカイロにはとても助けられています。

少しずつ春らしい気候にもなってきましたが、まだまだ朝晩は冷え込むのでおなかを冷やさないようにしっかり温めていこうと思います。ふわふわの手触りもなかなかの癒やしです。

アルパカさん、ありがとう!!大切に使います!!!

この記事を書いた人

taekoの画像

京都府

taeko

つくること、写真を撮ること、書くことが好きです。

ライター 調理師免許取得

夫・長男8歳(小3)・長女5歳(幼稚園年長)「つくること」が大好き!親子で楽しめるイベントや、気になる商品などを紹介していきます。

taeko:新着ブログ

あんふぁんチームズ

電子書籍

幼稚園児とママ・パパの情報誌

親子の保育園生活を応援する情報誌