ブログ
2才差兄妹を子育て中の関西在住ママ

更新

はじめてのぶどう狩りが最高でした!アレを持って行ったらとても便利だった

はじめてのぶどう狩りが最高でした!アレを持って行ったらとても便利だった

ぶどう大好きな子どもたち

わが家の6歳の息子と4歳の娘はぶどうが大好きです。今までは私が全てぶどうの皮を剥いてあげて子どもに渡していたのですが、先日いただきもののピオーネを食後にだしたときに、「自分で皮を剥いたらたくさん食べられるよ」と言うと、子どもたちはものすごいスピードで自分で皮を剥いてぶどうを食べ始めました。これだけ自分で皮を剥いてくれるなら、ぶどう狩りも行けるかも!と思い、家族で初めてのぶどう狩りに行くことにしました。

控えめに言っても最高でした!

急遽ぶどう狩りを思い立ち、翌日予約できそうな農園を検索した結果、口コミがよかった農園があったので急いで予約。持ちものをインターネットで調べてみると、氷とクーラーボックスを持っていって、ぶどうを冷やしながら食べるとおいしいとのこと。ということでわが家も農園の近所のスーパーで氷を調達してから、ぶどう狩りにいってきました。わが家が予約した農園は大人1000円、小学生以上800円、未就学児無料で、1時間の制限ありの農園でしたが、おなかいっぱい食べられて大大大満足でした!

甘くてとてもおいしくて、子どもたちも夢中で食べていました。ありがたいことに私たちが行った農園は種無しのぶどうだったので、子どもたちも食べやすそうでした。何房食べたか覚えてないのですが、悔いのない量は食べました!しかもなんと私たちの行ったぶどう園はお土産付きで、未就学児の娘の分も含めて4房もいただいてしまいました。お土産付きなのに良心的な値段でありがたい限りです。控えめに言っても最高すぎるぶどう狩りでした。ちなみにこちらがお土産でいただいたぶどう↓。自分たちで選んで、とっても立派なぶどうを持ち帰らせていただきました。

持っていってよかったもの

持ちものは以下のものを持っていきました。
・クーラーボックス
・氷
・ウェットティッシュ
・紙皿

意外と便利だったのが紙皿でした。皮を入れるバケツやハサミは貸し出してくれるのですが、剥いた皮を入れるのに各自で使ったり、冷やしたあとのブドウを置いておくのに使ったり、子どものために皮を剥いてあげたぶどうを置いておくのに使ったり…と、わが家では大活躍でした!ぶどう狩りに紙皿、とってもおすすめです。大満足だったので来年もぜひ行きたいと思います。

この記事を書いた人

YUIの画像

兵庫県

YUI

2才差兄妹を子育て中の関西在住ママ

2才差兄妹子育て中の関西在住ママです。使ってみて便利だったグッズや、みなさんにおすすめしたいものをブログで発信していきます。

あんふぁんチームズ

電子書籍

幼稚園児とママ・パパの情報誌

親子の保育園生活を応援する情報誌