ブログ
2才差兄妹を子育て中の関西在住ママ

更新

4歳でビックサンダー・マウンテンに挑戦!その結果はいかに!?

4歳でビックサンダー・マウンテンに挑戦!その結果はいかに!?

ディズニーランドにいってきました

先日7歳(一年生)の息子と、4歳(年中)の娘を連れて、家族でディズニーランドにいってきました。一年前にもディズニーランドに行ったのですが、そのときは身長が足りず、娘は乗り物が限られていました。

しかし今回は身長が103センチとなり、102センチ以上の身長制限のある乗り物にも乗れるようになり、乗り物の幅がすごく広がりました。102センチ以上の乗り物となると、なんとタワー・オブ・テラーやスペース・マウンテン、ビッグサンダー・マウンテンにも乗れてしまいます。

親としては乗りたい乗り物たくさんあるけど、私自身が小さい頃にわけもわからない状態でスペース・マウンテンに乗ってトラウマになった記憶があり、無理はさせたくない思いがあったので、ビッグサンダー・マウンテンに興味示してくれたらラッキーくらいに思ってました。

ビッグサンダー・マウンテンに乗りたがる娘

4歳の娘は小さいときから、子供向けの絶叫系の乗り物が大好きで、今回も子供向けのコースターに乗りたがったので、乗ってきました。とても楽しそうだったのですが、乗り終わった瞬間、娘が怒り出しました。

理由は「短すぎる!もっと長いコースターに乗りたい!」とのこと。これはチャンス!と思い、「ビッグサンダー・マウンテンっていう長い大人向けのコースターあるけど、乗ってみる?」と聞くと、目を輝かせて「乗りたい!」と言う娘。というわけで、絶叫系が苦手な息子を説得し、4歳の娘と7歳の息子は、ビッグサンダー・マウンテンに挑戦することになりました。

乗ってみた結果

順番待ちをして、ついに我が家の番になりました。私は娘の横に座ったのですが、本当に大丈夫か心配で、娘の様子を気にかけながら終始乗っていました。

しかしその心配は全く不要でした。娘はビッグサンダー・マウンテンに乗っている間中、叫ぶわけでもなく、終始ニコニコで、一度も顔もうつむくことなく、常に前を向いて乗り終えたのです。

乗り終わった瞬間の一言も、「もう一回!」でした(笑)。

ちなみに絶叫系苦手な小1の息子は、泣くことはありませんでしたが、終始うつむきがちで、降りた瞬間の一言も、「怖かった」でした(笑)。絶叫系のアトラクションは、身長や年齢ではなく、好き嫌いの問題なんだなぁと実感させられました。

ビッグサンダー・マウンテンは、絶叫好きな子供なら4歳でも余裕で乗れましたので、絶叫好きなお子さんは、是非チャレンジしてみてください。

この記事を書いた人

YUIの画像

兵庫県

YUI

2才差兄妹を子育て中の関西在住ママ

2才差兄妹子育て中の関西在住ママです。使ってみて便利だったグッズや、みなさんにおすすめしたいものをブログで発信していきます。

あんふぁんチームズ

電子書籍

幼稚園児とママ・パパの情報誌

親子の保育園生活を応援する情報誌