更新 :
子どもの車の閉じ込め防止に!しまじろうが歌う「くるまのなかからSOS」

もしもわが子が車に閉じ込められたら?
9月になりましたが、まだまだ暑い日が続いています。車の中もとても暑いので、もしものときのために、子どもが車に閉じ込められたときの行動の仕方を子どもに教えておかないとと思いながら、結局教えられないまま月日が経ってしまっていました。
そんなとき、先日、子どもといっしょに「しまじろうのわお!」というテレビ番組を見ていたところ、是非子どもに見せておきたい!と思う歌が流れてきましたのでご紹介します。
くるまのなかからSOS
子どもに是非見せておきたい歌、それは「くるまのなかからSOS」という歌です。
とてもわかりやすく口ずさみやすいメロディーにのせて、しまじろうや子どもたちが、クラクションを鳴らして助けを求める方法を教えてくれます。
手でクラクションを鳴らす方法だけでなく、おしりを使ってクラクションを鳴らす方法も教えてくれたり、大人が気づいてくれるまでクラクションを鳴らし続けるということを、わかりやすく歌と映像で教えてくれます。
この歌を聞いた瞬間、なんてわかりやすくて勉強になる歌なんだ!と目から鱗で、とても感動してしまいました。わが子にも早速歌の映像を見せて、車に閉じ込められたときの助けの求め方を、やっと伝えることができました。
YouTubeでも公開されていますので、車や園バスに乗る可能性のある親子は、是非一度見てみてください。