ブログ
小2・年長・3歳の3姉弟ママです!

公開

期間限定!札幌で『サン宝石フェスタ』が開催!人気のほっぺちゃんグッズがたくさん!

期間限定!札幌で『サン宝石フェスタ』が開催!人気のほっぺちゃんグッズがたくさん!

自分が子どもの時、キラキラのアクセサリーや文房具がたくさん売っていて、とても憧れだった『サン宝石』!
私自身も、たまに届くカタログにわくわくして、姉やお友達と合同でお買い物するのが楽しみでした。
子どもの時に利用していた方も多いのではないでしょうか?

そんな懐かしい『サン宝石』が、期間限定で『サン宝石フェスタ』として札幌で開催されたので、行ってきました!

サッポロファクトリーで3/20~4日間の期間限定で開催!

『サン宝石フェスタ』は、実は昨年も開催されていて、娘と一緒に2度目の参加です。
2025年は3/20~3/23の4日間、サッポロファクトリーのアトリウムとファクトリールームでの開催で、入場は無料となっています。
初日のお昼過ぎに行ったのですが、祝日だったこともあり、とても人が多くて大盛況でした。
会場は入場規制されていましたが、30分ほど列に並ぶと入場出来ました。

中はワゴンでグッズが売られているような形で、『サン宝石』で人気の「ほっぺちゃん」というかわいらしい雫のような形をしたキャラクターのグッズがたくさんありました。
昔の記憶では、「ほっぺちゃん」はサン宝石にいなかったような気がするのですが…とにかく、今はどの子もほっぺちゃんグッズをたくさんカゴに入れていて、大人気なことが伝わりました!
とてもかわいらしいキャラクターで、うちの娘もこのほっぺちゃんが大好きです。

サン宝石の「ほっぺちゃん」は大人気!

ユニコーン、パフェに乗った色々な可愛い「ほっぺちゃん」がたくさん!

サン宝石と言えば、アクセサリーやコスメから文房具、雑貨までとにかく種類が多かった記憶がありますが、『サン宝石フェスタ』では「ほっぺちゃん」の置物やストラップ、などがたくさん売られていました。
ストラップも、ほっぺちゃんの色や被り物が色々あったり、パフェの上に乗っていたり宝石で飾られていたり…色々なデザインがあるので、娘はどれにしようか選ぶのに夢中でした。色や飾りで自分の好みのほっぺちゃんを選ぶのが楽しそうです!!
また、今回この会場限定で「ほっぺちゃんしぼり体験」という自分だけのほっぺちゃんを作れる、というワークショップも行われてて、数時間待ちになるほど人気でした。

会場内には、ほっぺちゃんだけでなく、昔売っていたようなヘアゴムやヘアピン、ネックレスなどのアクセサリーのワゴンもあったので、昔のカタログを思い出してとても懐かしくなりました…!
親世代はサン宝石を利用していた人も多いと思うので、親も一緒にテンションが上がってお買い物したくなる楽しさがあります!

訪れていた人は、可愛いものを身に着けた小さい2歳くらいから小学生くらいの女の子の家族連れが圧倒的に多かったですが、10~20代くらいの女の子のお友達同士や、30~40代の女性もサン宝石フェスタを楽しんでいました。

下の二つが今回の購入品!たくさんあるストラップから好きなものを選んでいました。

子どもだけでなく、親世代も懐かしくて楽しい『サン宝石フェスタ』!

娘は今回「ほっぺちゃん」のストラップを二つ購入しました。
暗いところで光るユニコーンのほっぺちゃんと、タピオカに乗ったほっぺちゃんの二つです!
自分でたくさんの中から選ぶのが本当に楽しそうでした。
前回はストラップとネックレスを購入したので、またほっぺちゃんコレクションが増えました!

また、今回は学校からのチラシと、幼稚園からも案内のチラシが届いていました。
幼稚園のチラシにはプレゼント引換券が付いており、購入時レジに出すとほっぺちゃんのシールがもらえたので、こちらにも大喜びでした!

大人気の「ほっぺちゃん」グッズを実際に選んで買えて、親世代も懐かしくて楽しめる『サン宝石フェスタ』!札幌の方は23日の日曜日まで開催されているので、ぜひ行ってみて下さい!
北海道ではSTVさんの開催なのですが、ぜひまた来年も続けて欲しいです!!
検索したところ、他地域でも以前開催の情報が出てきたので、見つけた方はぜひ覗いてみて下さい!

この記事を書いた人

yokoの画像

北海道

yoko

小2・年長・3歳の3姉弟ママです!

夫、自分、長女(小2)、長男(年長)、次男(3歳)の5人家族です。数年前に全国転勤族から地元に定住の道を選び、北海道に移住しました。お出かけや楽しいイベントが大好きです!

yoko:新着ブログ

あんふぁんチームズ

電子書籍

幼稚園児とママ・パパの情報誌

親子の保育園生活を応援する情報誌