ブログ
男4兄弟を持つ関西人ゆるキャリママ。趣味はブログ、お菓子作り

公開

【超スピード出産】3人兄弟が3600g超の大きめベビーだった体験談!楽?大変?

【超スピード出産】3人兄弟が3600g超の大きめベビーだった体験談!楽?大変?

初めまして。この度、&あんふぁんブロガーズ2期として活動させていただく事になりました、おれんじと申します。
子供は男の子4人(12歳10歳7歳4歳)いて、特に男の子が好きな遊びや子供が喜ぶお出かけ場所、習い事の事、体験談など色々と投稿させていただきたいと思います。
これからよろしくお願いいたします。

今回は我が家の4兄弟は全員大きめな赤ちゃんで、次男の出産では超スピード出産を経験しました。
その大きめベビーを続けて3人産んだ体験談を書いていきたいと思います。

まず、日本の赤ちゃんの出生時平均体重は男の子で約3076gだそうです。
我が家の長男は3686g、次男は3808g、三男は3790gでしたので一般的には大きい方かなと思います。

3人続けて大きめ赤ちゃんを出産し、
▪️大変だったこと
▪️楽だったこと
を体験談としてお伝えしていきます。

初めての出産。いきんでもなかなか出ない!理由は?

子供たち全員経膣分娩にて出産しています。
長男は初産だったこともあり、分娩時間は4兄弟の中で1番長く14時間ほどでした。
出産予定日1日を過ぎてのおしるし→陣痛の末破水→出産、という流れ。
もっと長く分娩時間を体験されている方もいらっしゃるかと思うのですが本当に出産するまで長い時間の流れでした…

夫が付きっきりで陣痛の度指が折れると思うぐらい腰やお尻を何度も押してくれました。
今まで経験の無い汗量、水分補給もやっとで人を産むのはこんなにも辛くしんどいものなんだ…と感じたことを今でも鮮明に覚えています。

長い陣痛の後、いよいよ出産。しかし中々産まれません。
会陰切開後何度もいきんで吸引してやっとのことで産まれました!
なぜこんなにも力んで産まれなかったのか?
なんと赤ちゃんが3686gという中々な大きさだったからというのは産まれたあとに知りました。

前々日に検診で測っていただいた赤ちゃんの体重が推定3500gほど。
まさかそんな大きいわけない~と軽く笑っていたのですが見事に的中しており病院の先生はすごいと思った出来事でもありました。

次男は巨大児にあと200g。分娩時間は何と…

次男は3808gという、巨大児にあと200gの驚きの大きさでした。
陣痛も長男の頃と比べ全然我慢出来る程度だったので、すぐには病院には行かずのんびりと過ごし、病院へ。
着くやいなや助産師さんが子宮口の開きを見てすぐ分娩室へという第一子とは違う流れ。
きっとここからが長いんだろうな〜…と思っていたら破水しあれよあれよと超スピード出産、何と分娩時間35分でした!

長男が産道を作ってくれたからか、とてもスムーズに出産出来たのです。
ただ、頭が大きくもう一歩のところで出てこず、もう産まれる!でも出ない!とハッキリした頭でこれは切らないと出ない。と思い、自分から会陰切開してください!と伝えました。

分娩時間35分だったので、自宅や車で出産してしまうかもしれなかったのだと後から怖くなりましたが無事病院で産まれてくれて良かったです。
分娩時間がかなり短く、4人の中で1番大きな赤ちゃんだったのにも関わらず体力的には1番楽でした。

出産の後は長男三男の時は割とすぐに歩けましたが、次男出産後は会陰が裂けた様で後が辛くすぐに歩くのは困難。
しばらくは排尿排便時激痛だったのも大変でした。
後陣痛が1人目の時よりも強く、大きい赤ちゃんだったので収縮も激しくかなり痛んだことも辛かったです。

気になる3人目4人目は果たしてどのぐらい早いのか…と思いましたが、2人とも分娩時間約3時間30分でした!
それでも早い方ですよね。

大きめ赤ちゃんを産んで大変だったこと、楽だったことは?

大きめ赤ちゃんを産んで大変だったこと
・初産では大きくて降りず破水後もすぐ産まれなかった
・臨月時、歩く度重さで骨が軋んでる感覚
・産む時力んでも中々出てこず会陰切開した
・出産後お腹のしぼみが凄くシワシワ、その後肉割れが残った
・新生児用のオムツや服はすぐに入らなくなった
・哺乳力が強く、乳首が大変なことになった

大きめ赤ちゃんを産んで楽だったこと
・ある程度産まれた時からふっくらしていて抱っこは怖くなかった
・第一子に産道ができたのか2人目の出産は楽だった
・どっしりしていて安定感がある
・哺乳力が強く、よく飲んだ

赤ちゃんが大きくなる理由は?

大きめ赤ちゃんになるのは両親の体格、遺伝などもあるそうです。
うちの場合は、私も夫も身長はすごく大きい訳ではないのですがガッチリしていますし、私も出生時3700gを越える大きい赤ちゃんだったそうなので、その子供が大きくなるのは頷けます。

四男だけは最後の出産ということもありやってみたかった無痛分娩を希望し出産したので2週間早くに産みましたが3380gでしたので、出産予定日には3600gは越えていたのだろうなと思います。

大きめ赤ちゃんは大変なことの方が多いですが、2人目だと私の体験上産むのが楽でした。
個人個人で出産は違いますので必ず2人目が楽ということではありません。

いかがでしたでしょうか。
多種多様な出産がありますが、私の出産の体験談はこんな感じでした。
どなたかの参考になれば嬉しいです。

大きめ小さめ関係なく、出産は大変です。
周りの力も時には頼って出産できる環境がありがたいなと強く思いました。

この記事を書いた人

おれんじの画像

おれんじ

男4兄弟を持つ関西人ゆるキャリママ。趣味はブログ、お菓子作り

介護士 男子4兄弟ママ

男の子4兄弟(中1、小5、小2、年中)と夫の6人家族。
週1訪問介護の仕事をし、子供の習い事の送り迎えが本業…?
子供の習い事や遊び、旅行など、色々ゆるく発信。

おれんじ:新着ブログ

あんふぁんチームズ

電子書籍

幼稚園児とママ・パパの情報誌

親子の保育園生活を応援する情報誌