ブログ
男4兄弟を持つ関西人ゆるキャリママ。趣味はブログ、お菓子作り

公開

【関西の公園】傾斜80度!フリーフォール滑り台のある公園に行ってみた!

【関西の公園】傾斜80度!フリーフォール滑り台のある公園に行ってみた!

春休み、ゴールデンウィークは皆さんどこかにおでかけになられるのでしょうか。
春は良い陽気が多いので遠出されたりする方も多いでしょう。

我が家は動物園や遊園地にでかけるだけでも兄弟が多いので金額がかなりな額になる為、なかなか行けません。
無料の公園が一番の候補になります。笑

今回は関西で珍しい、関西で初のフリーフォールすべり台が2基もある【彩都なないろ公園】へ4兄弟を連れ、行ってきました!

「彩都なないろ公園」はどこにある?

すごい大きい滑り台がある!と風の噂では聞いてはいたのですが、なかなか行けていませんでした。
彩都なないろ公園は箕面市にあります。

詳細はこちら。
[所在地]
大阪府箕面市彩都粟生北2丁目
[規模]
近隣公園26,000平方メートル
[特徴]
・関西初の2基のフリーフォールすべり台があります
・無料のドッグランがあり
・展望広場があり、大阪平野を一望できます
・無料の駐車場有

フリーフォールすべり台とは?

フリーフォール(free fall)とは、アトラクションの一種で垂直に落下するライド、物体が空気の摩擦や抵抗などの影響を受けずに重力の働きだけによって落下する現象という意味があるそうです。
まさにフリーフォールすべり台は普通の滑り台とは違い、滑る感じではなく落下するほどの角度の滑り台でした。
最初に見たとき、思わず「こわっ!落ちてるやん!」と言ってしまったほど。

彩都なないろ公園のフリーフォールすべり台は長さ3.5m、5.5mあるそうです。
そして傾斜は80度という直角に近いというのも驚きですよね。

我が家は三男を除き、怖いもの知らずで遊園地の絶叫マシンが大好きな子供たち。
見た瞬間テンションが上がりまくっていました。

絶叫系が好きな人におすすめすぎるフリーフォールすべり台!

まず一番怖いもの知らずな小5の次男が最初に行きました。
裏でつながっていて、低いフリーフォールか高いフリーフォールか選べます。
最初に高い方へと向かった次男。滑ろうと上から下へ覗いてる様子が見えました。
しかし、あまりの高さに怖気づき、そそくさと低い方へと移動。笑

低い方のフリーフォールでも外から見た感じとは違いかなり怖いようでしたが、すぐに滑っていました。
最初の感想は「やばい、最高!」です。

私は絶叫系が苦手ですから全く理解できませんが、楽しいらしいです。
結局低い方を何十回も滑った後、高い方へと移動し、いとも簡単に滑っていました。
慣れたら高い方が楽しい、とのこと。

大人でも低い方のフリーフォールも怖いと何度か挑戦されてやめられている方もいらっしゃったので、本当に絶叫系が好きな人には楽しいアトラクションのような滑り台なんだなと思いました。
ちなみに絶叫系が苦手な小2の三男は一回も低い方でも滑れませんでしたが、遊園地の小さめのジェットコースターが乗れる4歳の四男は上の兄と共にすべっていました。

他にもいろいろな遊具があり、怖いのが無理な子供も大丈夫!

フリーフォールすべり台が無理な子供でも大丈夫、他にもいろいろな遊具があります。
・砂場
・大きめな広い滑り台
・ブランコ
・ターザンロープ
・大型遊具
・スプリング遊具
・広場
・他

フリーフォールすべり台が苦手な子供でもいろいろと遊べる遊具が揃っていました。
かなり大型な広い滑り台は、フリーフォールが滑れない三男もとても楽しんで滑っていましたよ。

敷地も広大で、かくれんぼしたりおにごっこもしたりと、春休みの人がかなり多い日でも全然余裕で遊べました。

彩都なないろ公園のおすすめな理由

彩都なないろ公園はかなりおすすめな公園です。
理由はこちら。

・広大な敷地の公園
・他にはないフリーフォール滑り台ができる
・無料のドッグランがある
・トイレも公園のなかにある
・自動販売機がある
・遊具が充実
・無料駐車場が広い
・車で行きやすい立地

まず駐車場が広いのがすごくおすすめな理由。
歩いていくのは近隣の方しか無理そうなので、車で行ける方にはとてもよい公園です。
犬を飼ってらっしゃる方は家族で一緒にドッグランに行くのもおすすめですよ。

持参した方がよいものは?

今回行ってみて、ウェットティッシュ、敷物、お弁当、水筒、お菓子、日傘、帽子、着替え、タオル、日焼け止めがあった方がよかったなと感じたもの。

次は持ってこようと思ったのはウェットティッシュでした。
砂だらけになるので、着替えも持って行った方がよいかもしれませんね。
お弁当やおやつは、近くにコンビニがないので長くいるつもりであればあった方が良いと思います!
もう既にこの季節で焼けそう…!と思ったので日焼け止めも是非持って行きましょう。

彩都なないろ公園、おすすめなのでぜひ

今回行ったのは春休みの平日。
午前中は空いていましたが、午後は段々中学生や高校生など、ご家族の方も来られていたり大賑わいでした。

彩都なないろ公園は、開園閉園時間があり駐車場も同じく9:00から19:00までなので注意が必要です。

絶叫系が好きな方も苦手な方もとても楽しめる公園ですので、1度行ってみてくださいね。

この記事を書いた人

おれんじの画像

おれんじ

男4兄弟を持つ関西人ゆるキャリママ。趣味はブログ、お菓子作り

介護士 男子4兄弟ママ

男の子4兄弟(中1、小5、小2、年中)と夫の6人家族。
週1訪問介護の仕事をし、子供の習い事の送り迎えが本業…?
子供の習い事や遊び、旅行など、色々ゆるく発信。

あんふぁんチームズ

電子書籍

幼稚園児とママ・パパの情報誌

親子の保育園生活を応援する情報誌