ブログ
2度目のイギリス駐在に帯同中。男子2人抱えてワンオペ率高し。

公開

ゲレンデデビューってどんな感じ?6歳と2歳で検証してみた

ゲレンデデビューってどんな感じ?6歳と2歳で検証してみた

春先のヨーロッパの風物詩といえば、スキー!我が家も6歳と2歳のゲレンデデビューを飾りました。

春先、それはイギリス子育て世帯にとって苦難の季節…

春先、日本では卒業シーズンですね。
もうすぐ訪れる別れを目前にしながらも、精一杯今を楽しむときではないでしょうか。
こちらの子持ち家庭にとっては春先はちょっと違います。そう、ハーフタームと呼ばれる1週間の学校休み期間があるのです。
ついこの間クリスマスで休んだばかりなのに、もう休み…はあ。
泣いても笑っても休みはやってきますので、旅行に出かける家庭もちらほら。
我が家も時期的にちょうど良かったので、男子2人連れてスキーに行って参りました!
実際に行ってみて、色々と気づいたことをまとめてみようと思います。

ゲレンデデビューのベストシーズンは?

我が家は春スキーでのデビューとなりましたが、これ、大正解でした。
昼間は気温10℃を超えて暖かく、雪もたくさん残っていました。
これがシーズン初め(12月ごろ)は、気温も低く、雪も少ないことが多く、子供のテンションは駄々下がりだったことでしょう…。

道具はどうする?

我が家はスキーウェアは自前、道具は全てレンタルにしました。
ただでさえ大変な、子供を連れての移動にスキー板まで持参となると難しいかな、と思ったからです。
この選択も結局正解だったと思います。
スキー大好きで、道具にこだわりのある親御さん方、ここは涙を飲んで我慢しましょう。
どんなに一生懸命道具を運んでも、子連れスキーにおいて、大人が思い切り滑れる瞬間なんて、ありません…(苦笑)

6歳児はスキーを楽しめるのか?

我が家の長男は大いに楽しんでいました。
子供向けのスキー教室があるゲレンデもたくさんありますし、子供のスキーデビューへのハードルは割と低いのではないでしょうか。
ただし!
お子さんが「スキーつまらない!」などとふて腐れ始めると、スキー旅行という旅の性質上、他にできることもなく、旅程全てが地獄と化します。お子の機嫌を見つつ、「スキーってなんて楽しいの!?」というテンションを維持させることが大切です。

2歳児はスキーできるのか?

我が家の2歳児は、小さめボーイなので、体に合う道具がなくスキーは断念。
ただ、スキーレンタルショップの店員さんによると、2歳児でもスキーはできる、とのことです。
体の大きさ的にOKなお子さんはいると思いますが、2歳といえばイヤイヤ期。
そんな子供をあえて危険に晒す必要もないので、2歳以下のお子さんはスキーはしなくても良いかな、と思いました。
2歳児、雪だるまづくりや雪合戦で十分に楽しめますし、そりOKなゲレンデなら、親御さんと一緒にそり遊びも楽しいと思います。

…余談ですが、いやいや期真っ盛りの我が家の次男は、スキーウェア着用拒否のため、ほぼ全日程を下着で過ごしました。

大人にスキーの技術は必要?

実は、私、スキー初めてだったんです。(スノーボードは経験あり)
経験者の夫が長男にスキーを教え、慣れてきたら私が引率しても問題ありませんでした。
高いスキーの技術は必要ないと思いますのでご安心を。

家族でスキーは素敵な経験!

何はともあれ、家族でスキー場で過ごせたことは、何事にも変え難い素敵な思い出となりました。
長男は、「来週もまた行きたい!」と息巻いております。
みなさんも春スキーぜひトライしてみてくださいね。

スキーデビューの私、自分が滑っている動画を見たら爆死しました笑

この記事を書いた人

Kyokoの画像

海外

Kyoko

2度目のイギリス駐在に帯同中。男子2人抱えてワンオペ率高し。

ヨガインストラクター ITEC Diploma in Aroma therapy所有

夫と男子2人(6歳&2歳)の4人家族。
イギリス生活通算10年になります。
ヨガ、美容、旅行にグルメ、好奇心の赴くままに生きたいアラフォーママです。

あんふぁんチームズ

電子書籍

幼稚園児とママ・パパの情報誌

親子の保育園生活を応援する情報誌