公開 :
【愛知県】ラグーナテンボス「しまじろうシーパーク」に行ってきましたレポート

先日、愛知県蒲郡市にあるラグーナテンボス・ラグナシアの「しまじろうシーパーク」に行ってきました。
しまじろう大好き姉妹のわが家(特に2歳の次女)は大興奮。園内には7時間滞在したのですが、その大半はしまじろうアトラクションに夢中でした…!
しまじろう好きのお子様にはぜひぜひオススメのスポットでしたので、ご紹介させて頂きます!
※許可を得て、撮影・掲載しています
メインのシーパークだけでもアトラクション盛りだくさん!



「かいりゅうぐるぐる」というアトラクションが、小学生未満は保護者同伴のため一緒に参加したのですが、大人もすごく楽しかったです。荷物を置く必要があったので、撮影できず残念…!
ネットでできためいろなのですが、終始巨大なハンモックの中を探検しているようで、初めての感覚のアトラクションでした。
その他にも、小さなお子様も安全に楽しめるクライミングやトンネルなど…アトラクション盛りだくさんで、入場してからしばらくここから出られませんでした。(笑)
「ガオガオさんのかいていけんきゅうじょ」も子供心をくすぐる仕掛けがいっぱい!
シーパークを出て、違うエリアにもしまじろうのアトラクションがあります。
「ガオガオさんのかいていけんきゅうじょ」では、みんなで協力してボールを機械に入れて集めると上からボールが降ってくるアトラクションがあります。これが、大人も一緒にやるとすごく楽しかったです。
吸い込む機械の音が爆音でびっくり!子供たちは大盛り上がりでした。
他にも、施設上部に設置されたレール上をペダルを漕いで動かすアトラクションなど…魅力的な遊び場がたくさん!

子供向けアトラクションエリア内にある「ぷくぷくトレイン」もおすすめ!
子供向けの列車のアトラクションには、しまじろうたちのパネルが置いてあり、列車が通ると皆の声や楽しい仕掛けがたくさんあって楽しかったです!

しまじろうのコラボフードも沢山あったのですが、我が家は遊ぶのに夢中で、コラボフードのお店まで行く時間がなく諦めました…。
その代わりにお土産は、しまじろうのクッキーを買いました!

しまじろうはほぼ卒業の5歳長女でしたが、元々しまじろう好きという事もあって再熱して次女と一緒に楽しんでいました。
他にも巨大迷路や、自分で描いたお魚が泳ぐ3D水族館、VRアトラクションなど…7時間くらい滞在しましたが、まだまだ遊びきれなかったところがいっぱいありました!
※「しまじろうシーパーク」を利用する場合は、ラグーナテンボスの入場料と別途イベント入場料が必要になりますので、ご注意ください!
料金:2歳以上600円(ラグナシア パスポート利用可)
・小学生未満は要保護者同伴
・2歳未満は保護者同伴に限り無料で利用可
夜は、ラグーナテンボス直結の「変なホテル」に宿泊

園内のイルミネーションエリアから直接入ると、受付には恐竜たちがお出迎え。
チェックインも全て、ロボット恐竜が対応してくれました。
私たちが宿泊したのは、イルミネーションが見られるお部屋で、窓から園内のイルミネーションがバッチリ見られました!
(閉演後15分ほどで消えてしまったので、チェックインのお時間が遅いと見られないかもです)
時期によって、プリキュアや特撮ヒーローとコラボしてるお部屋もあるようですので、ぜひチェックしてみてください。

ラグーナテンボスは、子連れ旅行に超おすすめ!
30年以上愛知県に在住の筆者は、ラグーナテンボスに何回か来訪しているのですが、アトラクションに何時間も並ぶような激混みだったことは過去1度もありません。子連れにとって、これってすごくありがたい…!!
夏の期間はプールが開放されているので、少しだけ混雑するかもしれませんのでご注意ください。
蒲郡市はみかんや海鮮も有名なので、みかんやいちご狩り、バーベキューを楽しめるスポットが多いです。
愛知県への旅行を検討されている方は、ぜひ蒲郡市も視野に入れてみてください!


























