ブログ
何でも楽しむがモットー!歳の差3人きょうだいのママ

公開

【発見!】巾着袋の開け閉めが超〜簡単になる方法を見つけました!!

【発見!】巾着袋の開け閉めが超〜簡単になる方法を見つけました!!

巾着袋って、開け閉めの度にいちいちリボン結びをしなくちゃならなくて面倒くさくないですか??

私はそれが嫌で、巾着袋を持ち歩かなくなってしまったり……
かわいい巾着たくさんあるから使いたいんだけどなぁ……

そんな中、いい方法を思いついたので良かったら参考にしてください!

巾着袋のデメリットを無くす!

巾着袋、かわいいのたくさんありますよね!

でも、いざ普段持ち歩くとなると、開け閉めしやすいジッパー式のポーチをどうしても選んでしまう....

せっかくかわいい巾着袋だし持ち歩きたいのに持ち歩けない……

ならば、開け閉めしやすくすればいい!!と考えました


       ↓

じゃん!こちらです!

わかりにくいですが、紐の部分にビーズを通して開け閉めしやすくしたんです

これ、地味ですがものすごくいいです!
開け閉めがとっても楽だから、快適〜

開け閉めが楽しみになるレベルですよ!(笑)

やり方はものすごく簡単!!

紐を一本抜いて、ビーズを通すだけ!

大抵の巾着袋は、紐が2本通っていて左右に引っ張ると閉まるようになっていますよね

こんな感じに2本紐が通っています

このうちの一本を切って、抜きます

ハサミでカットして抜きます

こんな感じになったら

ここに好きなビーズを通すだけ

結び目部分は、ほどけるようならほどいて、無理ならカットします

そこにビーズを通します

ビーズはこんな感じで色々な種類があります

手芸屋さんはもちろん、100円ショップにもたくさん売っています

紐の太さに対してビーズの穴が大きすぎると、スカスカで使いにくいので、ギリギリきつい位の物がおすすめ!

閉めるとこんな感じです

せっかくなので、紐も好きな物に変えてみました!

使い方は簡単!

ビーズを
手で持って
スーッと閉めるだけ
開け閉めが劇的に楽になりました!

他のお気に入りの巾着袋も、全部ビーズを通して使いやすくなりました!

紐を替えたり、ビーズの色次第で雰囲気も変わり選ぶのが楽しいです

とっても使いやすくなります◎
簡単に出来るし、自分のオリジナル感も出て
ますます愛着が湧きます!
ぜひやってみてくださいね

この記事を書いた人

春川 まゆの画像

埼玉県

春川 まゆ

何でも楽しむがモットー!歳の差3人きょうだいのママ

パン職人 スイミングインストラクター

夫・長男(高2)・長女(中3)・次男(幼稚園年長) 歳の差3人きょうだいのママ。どんな事でも"自分も楽しむ!"をモットーに、毎日楽しみながら頑張っています

春川 まゆ:新着ブログ

あんふぁんチームズ

電子書籍

幼稚園児とママ・パパの情報誌

親子の保育園生活を応援する情報誌