公開 :
◯◯隊長!で15分の道を1時間楽しむ術

今期から&ブロガーズとして活動することになりました、どんぐり子です。ついにお散歩にぴったりな季節が到来!帰ることを考えると遠くまでは行けないお散歩、我が家のお家まわりで楽しむ方法4選のご紹介です。
お花隊長!雑草で花束づくり
長めに摘んで、束にするときは高さを変えるのがポイント。葉っぱを混ぜると映えます。ナズナはかすみ草役にぴったり。意外とコロコロ変わる道端の草、何度も繰り返していると小さな変化に気づけます。もしお家に飾るなら、水にどっぷり浸けて、虫を駆除しましょう。意外と長く咲き続けてくれます。

きいろ隊長!あか隊長!まる隊長!
きいろいものさがせ!あかいものさがせ!丸いもの、四角いもの、三角のもの…神経研ぎ澄ます色や形さがし。標識も気になります。私は待ち時間にもよくするあそび。子どもは鋭くて、いつもの道が彩り豊かに思えます。
ビンゴ隊長!季節を感じる助っ人
我が家では好評すぎて普段は隠しているこちらのフィールドビンゴ。これは春夏秋冬の各季節2パターン。屋内用が2パターンの計60枚入り!ご兄弟や、お友達とシェアしても楽しめるこのビンゴカード、100均の商品も含めてたくさんの選択肢があり、プレゼントにもおすすめです。「ざらざらしているもの」「ちくちくするもの」「たべもののにおい」など、五感フル稼働!目に見えないものまで楽しめる最強の助っ人です。

ダンゴムシ隊長!地面に注目!
暖かくなってたくさんの虫を見かけるようになりました。蚊やブヨなどに刺される心配はまだない、貴重な虫観察期間。アリを目で追うだけでも楽しい子ども、小さな動きにも瞬時に気づきます。行く先を通せんぼしたり、道を作ってあげたり、助けてあげたり。そこからじっと動かないというのが何よりものメリット。
◯◯隊長!で背筋が伸びる
帽子を被せたり、トイレットペーパーの芯で作った双眼鏡を持たせたり、虫取り網を持たせたり。隊長感をプラスすると、足取りがさらに軽くなります。

春は発見の連続!
ご近所をますます好きになれますように!