ブログ
つくること、写真を撮ること、書くことが好きです。

更新

&ブロガーズ卒業!ありがとうございました。そしてこれからのこと

&ブロガーズ卒業!ありがとうございました。そしてこれからのこと

「&ブロガーズ」として活動させていただいてきましたが、この3月で卒業となります。
今まで書いた記事は引き続き公開されるようです!また誰かの何かの参考になれば嬉しいなと思っています。

振り返るとこの一年は特に忙しくなかなか記事を思うように書けずでした。
その中でも継続して活動し、また友人からも「記事読んでいるよ」「紹介されていた商品を買ってみたよ」と声をかけていただけたことは嬉しい出来事でした。読んでくださっていた方、本当にありがとうございました。

なかなか濃かった一年

最後なので少し振り返りたいと思います。

他にも活動をしているものもあるのですが、私は在宅で記事を書くことを楽しんでいます。
仕事というのか、趣味の延長で好きにやっているだけなのですが、とにかくそれが楽しい。

ただ昨年は、小学校で本部役員をさせていただいていたこともありなかなか忙しく。。。その業務に追われていました。
でもその役員の仕事も面白くて楽しくて、私にとってはとても学びのある深い経験でしたし、大変だったけれど、本当にやって良かったなと思えるお仕事でした。様々な方との出会いを通して考えること感じることが沢山ありました。

40を過ぎて子育て以外に(と言ってもこれも子どものためといえば子どものための活動ですが)頑張った大きな仕事だったように思います。改めて感じたことは、無理と思わず、挑戦をすることは大事だということ。
最初声を掛けていただいた時は不安でいっぱいだったのですが、それでも思い切ってやってみることの重要性はかなりあると感じました。

作らないといけない書類が多く、夜な夜な行う作業もあり、一緒に子どもたちと寝れなかったりして…子どもたちのための活動なのに犠牲にしてしまっているのではないかと悩むこともしばしば。
でも適当にもやりたくないし、やるからにはきちんとしたいし…といろいろな葛藤の中、周りの協力もありやり遂げることができたこと、まだ多少の引き継ぎもありますが、今は頑張って良かったなと感じています。

そして娘の卒園、入学!

そんな多忙な一年が終わり、寂しさを感じる中。
娘が幼稚園を卒園。4月から小学1年生です。

幼稚園も毎日送迎でお迎えもとても早かったので、とにかく色々と大変でした。
それでも娘は毎日私と手を繋いで登園するのが嬉しく感じていてくれたようで、私もその時間がとても貴重だったなと感じています。
今はまた入学準備に追われていますが、楽しく通ってくれるように母も一緒に頑張れたらなと思っています。

息子は小学4年生になり、結構しっかりとしていてだいぶ頼もしくなってきました。
成長はあっという間で子どもとの時間も貴重だなと感じる日々です。大切にしたい!

ただ2人とも小学生になることで、少し自分に時間もできるのだろうかと思いつつ。
まずは溜まりに溜まった写真整理をきちんとしていきたいなと!(笑)意気込んでいます。

好きな手芸を楽しむ

つくることが大好きな私。パンはよく焼くものの、手芸をする時間は隙間時間にほんの少し程度。
だからこそ今したいことは、やはり縫うこと、作ること。こちらは息子が3歳の頃に描いた絵。
これもずっと紹介できたら面白いなと思いつつ、今になってしまいましたが…

こんな感じで、刺繍をして最終的にはバッジにしました。
思い出深い作品の一つです。またこういった、子どものお絵描き刺繍にも挑戦したい!
子どもの絵って本当に深い。独特な発想、感性に驚かされるし見ていて楽しいですね。

すごく喜んでくれて大事にしてくれています。
日常の中で、なかなか時間がないを理由に手の込んだことができていないけれど、改めて子どもたちのために何かまた凝ったこと、面白いことができたらなぁと思っています。

フェリシモの作品も

こちらはフェリシモさんのキットで作った野菜の一部です。
お弁当箱も作りました。今はどれもボロボロになるくらい遊んでくれていて、そうやって作ったものがいきてくるのは嬉しいなと思っています。それが製作の楽しいところ!

これからは…!

&あんふぁんの記事は、リニューアルして、より充実した楽しい記事が揃っていると思います。
今まで得たご縁を大切に、これからも読者として参加もしながら!読み続けていきたいです。
本当に今までお世話になったことに感謝!ありがとうございました。

そして私は少しゆっくりとした時間を取りながら、好きなことをして、また個人ブログ等や様々な場所でライター活動をしていこうと思います。

過去に書いた、手作り作品ばかり集めたブログも載せておきます。
何年も更新をしていませんが、また復活できたらいいなと思う記録ブログです。良かったら覗いてみてください!

手芸は、まずは入学までに作りたいものがあるのでそれを優先して、また少しずつスイッチが入って頑張れそうです!

最後に!

本当にこのような機会をいただき、活動ができて楽しかったです。
改めまして読んでいてくださった方、ありがとうございました!

また新たな挑戦もしつつ、常に視野を広げて前を向いて楽しんでいこうと思います!
ブログは自分のペースで、書き続けます。興味のある方、ぜひまたご覧くださいね。

ありがとうございました!

この記事を書いた人

taekoの画像

京都府

taeko

つくること、写真を撮ること、書くことが好きです。

ライター 調理師免許取得

夫・長男8歳(小3)・長女5歳(幼稚園年長)「つくること」が大好き!親子で楽しめるイベントや、気になる商品などを紹介していきます。

taeko:新着ブログ

あんふぁんチームズ

電子書籍

幼稚園児とママ・パパの情報誌

親子の保育園生活を応援する情報誌