公開 :
私がパンを好きな理由

改めて今まで撮った写真を見返してみると、「子ども」の写真が結構あるのですが
それ以外にも「パン」の写真が多いです。それだけよく、日々焼いているということ。
なぜこんなにパンが好きなんだろう。(朝はご飯派ですが…笑)
そう考えた時に、一つの思い出が蘇ります。
学生時代のパン焼成アルバイト
初めてのアルバイトはパン屋さんでした。オープニングスタッフの募集があり初めて飛び込んだパンの世界。
販売のアルバイトではなく、私が選んだのは焼成のアルバイト。作ってみたい!という気持ちが強かったのかも
しれません。工場で研修を受け、その後実店舗で研修、練習、などを繰り返し、朝6時から働くこともありました。
今思えば、なぜそこまで頑張れたのか分からないのですが、体験していくうちに「パンづくり」の世界に
魅了されていったように思います。お店は冷凍生地を扱っていました。だから生地を一から捏ねてという
作業はなく、工場から運ばれてきた冷凍生地をひたすら成形してオーブンで焼いていくという仕事です。

今もそのアルバイトで経験したことを活かしてよくパンを焼きます。
あぁ、こんな成形したな、懐かしいなと思い出しながら。

パンは使う材料がシンプルなのも好きな理由です。
手の込んだもの以外は比較的、簡単にすぐに作れます。
発酵するときがとても好きで、焼き上がりの瞬間ももちろん大好き。
一度本格的に仕事にしようと思ったのですが体調を崩し挫折したことも。
でもその挑戦は自分にとって大きな学びと前進できるきっかけとなりました。
今は自分のペースで自由に作ることが好きで、定期的に焼いています。
パンを作ることはもちろん楽しいのですが、振り返るとそこには
一緒に働いてきた仲間の存在が大きかったのかもしれません。

学生時代のアルバイトのメンバーは年齢が幅広く、右も左も分からない社会人経験のない自分を
たくさん良い方向に導いて指導してくださった方ばかりだったなと思います。
きっとその思い出があるから、パンを焼くのが好きになったように思います。
そのアルバイトをきっかけに飲食店で勤めることに。
珈琲の会社に入り、そこでも人に恵まれ、なかなか濃い時間を過ごすことができました。
今珈琲をよく飲んでいて好きなのも、きっとそのつながる縁のおかげなのだと思います。






お店ではチーズケーキやプリンの仕込みもあり、大きなボウルで仕込んでいました。
その影響もあってか?素人ではありますが、たまに時間の余裕のある時にはお菓子も作ります。


お気に入りのコーヒーと一緒に
お気に入りのカップに美味しいコーヒーを淹れて、お菓子やパンをいただきます。
少しずつまた時間に余裕が出来てきたら、お菓子づくりにも時間をたっぷり使いたい。
子どもたちと一緒に作ることも楽しみたいですね。
今もパンは少し一緒に成形しているので、それも「つくること」の楽しみの一つです。
思い出と共に、好きになっていくこと、これからもそんな「好きなこと」を大切にしたいですね。

製菓材料はcottaさんで
いつも利用しているサイトがこちら↓
cottaさんで、何でも揃います。ついつい買ってしまうサイトです。
レシピもたまにですが投稿しています。
焼くと一気にたくさん食べてくれるのであっという間になくなります。
朝にたくさんあると助かるので、大量生産!(笑)本当におすすめです。
これからも、好きなことを存分に楽しもう!!
-
リンク一覧