ブログ
マイペース&好奇心旺盛なフルタイム共働きママです 

更新

年長息子と初ユニバーサルスタジオジャパン!こんなタイムテーブルで動きました!

年長息子と初ユニバーサルスタジオジャパン!こんなタイムテーブルで動きました!

先日、年長息子を連れて家族3人でユニバーサルスタジオジャパン(以下USJ)に行ってきました。私も約10年ぶり、パパは人生初!ということでしっかりガイドブックを買って入念に計画をたてて参戦してきましたよ~。

滞在時間は9時頃~19時半頃

事前に公表されていた営業時間は9時~21時でしたが、実際に開園したのは7時15分でした。ガイドブックでもかなり早めに並んでおくことを推奨していましたが、我が家は全員の体力温存を重視して、のんびり入園することに。そのためにエクスプレス7もしっかり購入!噂通り恐ろしく高かったですが、背に腹は代えられません…。
結果、この滞在時間は適切でした!特にエクスプレス7の威力は絶大!

体験できたアトラクションは8、ショー2、 カフェ1、カーニバルゲーム2

入園後は最初に1公演目のコナンへ。パパも息子もコナン好きなので大興奮!こちらはほとんど並ぶことなくすんなり入れました。通路が目の前の席に最初座ったのですが、息子の座高だとすごく見づらそうで、通路を背中側にした席へ移動。すぐ後ろをキャストさんが通るので、とっても楽しめました。

その後、エクスプレスパスを使ってミニオンハチャメチャライドへ。こちらは絶叫マシンが苦手な息子は怖かったようです…。パパは画面酔い…。

11時半頃、ランチ。スヌーピー・バックロット・カフェに行きましたが、既に満席激混み。空いた席はなんとスヌーピーが乗り込んだ飛行機型のテーブル!ガイドブックで見て気になっていた席だったのでラッキーでした!!写真を撮り忘れたのが無念…。

食後、スタンバイ20~30分くらいでハチャメチャアイスに乗車。息子はこれがすごく楽しかったらしい。

午後の動きは、怒涛のアトラクション三昧!

エクスプレスパス7の購入をのんびりしていて、気づいた時には欲しかった券種はなくなり、なんとか買えたこちらのパスも時間指定が全部午後にぎゅっと詰まったものになってしまいました。

14時頃~18時半頃まで、エクスプレスパス7の指定時間に沿って動き回ります。

ハリーポッターフォービドゥンジャーニー ⇒ フライトオブザヒッポグリフ ⇒ SINGを見て休憩 ⇒ カーニバルゲームでちょっと遊ぶ ⇒ マリオカート ⇒ ヨッシーアドベンチャー ⇒ ドンキーコングのクレイジートロッコ 

18時半以降は任天堂ワールドでパワーアップバンドミッションなどを楽しんでから帰りました。

カーニバルゲームではパパが見事巨大なサメのぬいぐるみゲット!

隙間時間で参加したカーニバルゲーム。コインを投げてお皿に乗せるゲームで、見事パパがぬいぐるみゲットしました~!それにしても1回参加するだけで1500円とは!なかなかお高くてびっくりしちゃいました…。USJの物価高は異次元です。

パワーアップバンド・キーチャレンジ、息子だけまさかの失敗。失敗すると本当にキーがもらえなかった

ハンドルを回して迫りくるノコノコを撃退ゲームだったのですが、まさかの失敗。こちらも20人ほどの列だったのですが、息子の順番が来るまで誰一人失敗しておらず、まさか息子だけ失敗するとは驚きです…。ガイドブックにあったアドバイス通り「激しく回すよりゆっくり回す」を実行したのですが、ゆっくりすぎたのでしょうか??息子、ちょっとむくれちゃいました。

晩御飯は退園後。お土産はパーク外で前日と翌日にゆっくり購入

というわけで、エクスプレスパス7の指定時間を軸に、たっぷり遊べました!行く前はパスが高すぎて目玉が飛び出そうになりましたが、USJ初心者&子連れの我々にとってはエクスプレス7が神でした…!!

リンク一覧

この記事を書いた人

オカメの画像

北海道

オカメ

マイペース&好奇心旺盛なフルタイム共働きママです 

教員免許 理系教育指導員

家事も育児も大得意のパパ、優しい長男、お手伝い大好き長女、朗らか次男の5人家族。
パパはカメラが趣味、ママは天体観測が趣味。

オカメ:新着ブログ

あんふぁんチームズ

電子書籍

幼稚園児とママ・パパの情報誌

親子の保育園生活を応援する情報誌