ブログ
やりたいことを諦めない!美容好きママ

公開

【千葉県】「成田ゆめ牧場」乳搾り体験やアトラクションで親子でハッスル!

【千葉県】「成田ゆめ牧場」乳搾り体験やアトラクションで親子でハッスル!

はじめまして!今期より&あんふぁんブロガーズとして活動することになりましたYunaと申します。
私の日常が少しでも誰かのためになればそんな嬉しい事はありません!楽しい遊び場や美味しいご飯屋さん、子育てでの体験談などなど、皆さまとぜひシェアさせてください!
記念すべき初回は、先日家族で訪れた千葉県「成田ゆめ牧場」について紹介します。こちらはワンちゃんも入園可能です。愛犬家の皆さまもぜひ参考にしていただけたら幸いです。

135周年の牧場は開園時間を目指したい!

訪れた当日は祝日と晴れ予報ということで、多くの家族連れで開園時間から賑わっていました。
我が家も開園時間を狙った理由…それは、先着で牛の乳搾り教室の整理券をゲットできるのです!

娘にまだ乳搾りは早かったのですが、私やパパが絞る様子をじっと見つめていました。
牛乳が大好きな娘。牛さんに感謝だね!

⚪︎乳搾り教室
開園から先着順(各回共)
各回60組(1枚で5人まで体験可)
※整理券は休日のみ配布

今回の乳搾り教室担当ガンモちゃん

動物とふれあいだけじゃない!

敷地内、あらゆるところで動物と触れ合うコーナーがありましたがそれだけではありません。
トロッコ列車やトラクター遊覧、エア遊具などのアトラクションもありました。

私たちはファンシーサイクルという変形自転車に乗ってコースを回るアトラクションで遊びましたが、子供向けのサイズのものも多くペダルが漕ぎにくい…けどまだ上手く動かせない娘からもっと進んで!の司令…付き添いである私たちもしっかり楽しみ汗をかきました。笑

アトラクションには遊戯チケットが必要です。
・遊戯施設遊び放題パス
1枚1500円(牧場入場料別途)
※対象遊戯施設の定価料金は一律500円(3歳未満無料/保護者の同伴及び同伴者分チケット必須)

この時はまだ1周目で余裕があるパパ

汗をかいた後は…デザートタイム!

Milky Houseというお店で自家製ジェラートをいただきました。

フレーバーはミルク・チョコチップ・バニラなど種類も豊富でしたが、私たちは牧場といえばのミルクと珍しいクリームチーズ味を選択。(1つに選べず欲張りました!笑)

このクリームチーズ味が私の中で大当たり!
牧場の自家製とあってミルク感も感じられますが、ミルクとは違うチーズのコクもしっかりと感じることができました。
けどくどくない、さっぱりとした味わいでした。
このジェラート目的でまた行きたいほどです。笑

ツノ部分がクリームチーズ味…また食べたい!!

まだまだたくさんの魅力がある成田ゆめ牧場。
この度2025年4月1日から入場料の見直しがされ、値下げがされました。
このご時世値下げだなんてありがたいですよね!

個人的にどこに行くにも◯◯体験が好きで、この成田ゆめ牧場もバター作り・ミルクアイス作りなど様々な体験が用意されていました。
娘がもう少し大きくなったらそういった体験をしにまた訪れたいです。

皆さまもぜひ、たくさんの動物たちと自然に癒されに訪れてみてはいかがでしょうか?

【成田ゆめ牧場】
〒289-0111
千葉県成田市名木730-3
JR成田駅・JR滑河駅より無料送迎バスあり 

電話番号
0476-96-1001

営業時間
平日:9:30-16:30
土日祝:9:30-17:00

授乳室:◯ 3カ所
ベビーベット:◯ 3カ所4台
ベビーカー貸し出し:◯

ワンちゃん入園の際も入園料がかかります。
必要書類もあるため、詳しくはHPをご確認ください。

NO MILK,MOW LIFE!
これからどうぞよろしくお願いいたします!!

この記事を書いた人

yunaの画像

千葉県

yuna

やりたいことを諦めない!美容好きママ

ブライダル業界勤務

夫と娘(2歳)の3人家族
「自分も大切に」をモットーに子育て奮闘中!
ご縁を大切にありのままを発信します
美容/お菓子作り/ダンス

あんふぁんチームズ

電子書籍

幼稚園児とママ・パパの情報誌

親子の保育園生活を応援する情報誌