更新 :
子供の爪が剥がれた…それ◯◯の後遺症かもしれないって知ってた!?

何かと多い子供の皮膚トラブル問題。
我が家の息子の爪に以前起きたトラブルをお話しします。
それ◯◯の後遺症かも!?
ある日突然、息子から「ママ〜!爪がちょっと剥がれてる!しかも違う爪にヒビ入ってる!」と報告が。
見てみると、爪の表面部分が二重になっていました。なんだこれは!?!?
痛い?と聞くと全く痛くない様子。
痛くないなら大丈夫なのかなぁ
血が出ている訳でもないし...
が、とりあえず気になって触ったら嫌だなぁと思い絆創膏をしてみて様子見。
そのまま治るだろうと軽い気持ちでいました。
そして数日後、「ママ〜!違う爪も変になってる!」と。
見ると数日前の爪とは別の2本の爪が同じ状態に。
これはおかしいと思い、ネットで調べてみました。
すると、【手足口病やヘルパンギーナの後遺症】の文字が。。

翌日皮膚科へ!気になる診断結果は…
そして翌日、心配になり皮膚科へ。
すると、皮膚科の先生に「ちょっと前、手足口病やヘルパンギーナにかかりませんでした?」と聞かれたのです。
ヘルパンギーナにかかったのはだいぶ前なのに?と思いましたが手足口病やヘルパンギーナを患ってから1-2ヶ月後に後遺症として稀に発症するそう。
確かによく考えてみると我が家の息子、その時点で2ヶ月以上前にヘルパンギーナにかかっていました。
期間が空いての発症で忘れた頃に来るのでびっくりする方が多いそうです。我が家もその一人でした。
この現象は、
・爪甲脱落症(そうこう だつらくしょう)
と言うそうです。
成長が中断したあとの新しい爪は古い爪とつながることがなく成長し、古い爪と分裂・剥離を引き起こすためおこる現象で、爪母細胞にウイルスが影響し、爪母細胞の生産が一時的に止めるために、爪がはがれてくるのではないかと考えられていますが、はっきりとしたメカニズムはわかっていないそうですよ。
皮膚科の先生曰く、ヘルパンギーナや手足口病の後遺症の場合は自然にに治癒する事が多いそうでその場合は保湿クリーム等を少し塗った後に絆創膏で保護しておくと良いそうです。
ただし、全ての例がそうだとは限りませんので、痛みを伴っていたり心配な方は皮膚科に行ってみてくださいね!

〜最後に〜
ちなみに息子の爪は、ゆっくりと1ヶ月以上の時間をかけて剥がれた後に綺麗に新しい爪へと生まれ変わりました!
子供にトラブルはつきもの。
皆さんも手足口病にかかった際は数週間後にこんな事が起こるかも!?この記事を思い出してみてくださいね!
以上、我が家のびっくりな体験でした〜!
この後遺症は2000年頃に見つかったまだ新しい後遺症だそうです!皆さんも手足口病やヘルパンギーナになった際は気をつけて!!