公開 :
いちご狩りで果たして元は取れるのか!?検証してみた!

春のおでかけで大人気のいちご狩り。
我が家の兄弟もいちごのパックを買ってくると争奪戦になります。
春休みにいちご狩りに行きたいと1月頃に近場のいちご狩りを調べてみたところ、
土日は早々に満員になっているところばかり。
しかも、栽培コストや物価高のあおりを受けて料金はどこも上昇傾向。
やはりいちご狩りは我が家にとっては高級、、。
でもやっぱりお腹いっぱいいちごを食べたい!!
ということで、いちご狩りで果たして何個食べられるのか検証してみました!
家族4人でお会計9000円!?
今回行ったいちご狩りの料金は45分で
大人2500円、子ども(小学生)2000円
合計9000円のお支払いでした。
我が家がよく行く焼肉チェーン店でのお会計とほぼ同額!!


30分経たずして長男離脱、、、
制限時間は45分!
いちごはスーパーなどで売られているものよりも大ぶりで1つでもかなり満足感のあるサイズ!
最初のうちはみんなテンションも高く、「大きい!おいしい!!」と喜んでいたものの
20分を過ぎた頃から長男は「ボク結構お腹いっぱいかも、、、」。
30分で長男が離脱し、パパも一緒にハウスの外へ、、、。
次男は途中でお手洗い休憩をはさみつつ、時間いっぱいまでハウスにいました!

結果、、元が取れた人はいたのか!?
ヘタを入れる小袋を一人一枚ずつもらえたのでそこに各自ヘタを入れていきました。
結果
パパ 27個
ママ 40個
長男 23個
次男 38個
合計128個という結果でした!
それにしても、よく食べた、次男(笑)!!
通常サイズのいちごはだいたい1パック13~15個くらい入っていますが
いちご狩りのものはそれよりも大きなサイズだったので
きっと10パック分以上は食べているはず!!
小学生料金が2000円で次男の記録は38個だったので
次男は元が取れていそうな気がします!
とはいえ、無理のない範囲で美味しくいただくのが1番ですね。
シーズンによって料金が変動する!?
実はいちご狩りは冬~春休みにかけてと
4月中旬以降で料金が異なる農園があります。
4月以降になると、1人当たりの料金が安くなるところあるので要チェック!
我が家は3月29日に行ったのですが、4月7日以降は大人、子どもそれぞれ500円ずつ安くなっていました。
家族となるとかなりの金額になりますよね。
農園のHPで空き状況だけでなく、料金も確認しておくとお得にいちご狩りができるかも!?
元がとれたかどうかはさておき、、
お腹いっぱいいちごを食べることができて
幸せ~でした!