ブログ
何でも楽しむがモットー!歳の差3人きょうだいのママ

公開

お得しかないレゴランドホテルのスイートルーム!宿泊代金も公開!盛りだくさんのおすすめポイントを教えます

お得しかないレゴランドホテルのスイートルーム!宿泊代金も公開!盛りだくさんのおすすめポイントを教えます

名古屋にあるレゴランドのオフィシャルホテル「レゴランド・ジャパン・ホテル」。
まるでLEGOで出来ているような見た目のホテルで、しかもホテルはパークの目の前!
宿泊者しか入れないLEGOブロックだらけのプールもあるんです。

一度泊まってからすっかりスイート推しになってしまい、毎回スイートルームに宿泊している我が家がおすすめするポイントを、ぜひ参考にしてみてください!

子連れに最高の「レゴランド・ジャパン・ホテル」!

レゴランドホテルのお部屋には、4つのグレードがあります

[1]スタンダード 30㎡
1番安価で、定員4名(大人2人+子ども2名)

[2]プレミアム 30㎡
スタンダードより装飾が多い
定員4名(大人2人+子ども2名)

[3]プレミアムプラス 30㎡
プレミアムより子どもの定員が1人増えるお部屋
定員5名(大人2人+子ども3名)

[4]スイート 45㎡
特典が多数、定員5名(大人2人+子ども3名)

臨場感たっぷりの写真(笑)こちらはアドベンチャーがテーマのお部屋です

お部屋では、謎解きの宝探しゲーム(ブロックセットが金庫に入っていて、鍵を開けるともらえます)が出来たり、LEGOムービーなどのアニメが無料でいつでもどのお部屋でも見放題!

ホテル2階にはアスレチックがあるキッズスペースもあって、時間がいくらあっても足りない位に充実しています。
もちろん無料で利用できます!

これは子供は嬉しい!入ったら出て来ません(笑)
船の下にもブロックプールがあります

8個もあるスイートルームのお得なおすすめポイント

【おすすめポイント1】
お部屋が一部屋多く、リビングルーム(キッズルーム)があります。
他のグレードのお部屋は、30㎡なのに対してスイートルームは45㎡で広い!

テレビも各部屋についているから、ゆっくり出来るくつろぎスペースとして使えます

写真は、プレイルームバージョンのお部屋で、ビーズクッションが置かれています。
※ソファーのあるリビングルームタイプもあります

足をのばしてお部屋でゆっくり出来るのは大人も子供も嬉しい

【おすすめポイント2】
バストイレが別!
お風呂場には洗い場があります◎
※通常のお部屋は、ユニットバスとなっています

これ、子連れには本当にありがたい!

サイズは普通の家庭サイズのお風呂ですが、洗い場が若干広く感じます。

トイレもセパレート

【おすすめポイント3】
バスローブがお部屋にあります。サイズは大人用、子供用と用意してもらえます。

バスローブって普段家で着ることはないですが、お風呂上がりにぱぱっと着せれば親も子も寒くないし、髪の毛の水分もそのまま取ってくれるからポタポタ水が垂れなくてすごく便利◎

18歳まで子供料金⁈

【おすすめポイント4】
レゴランドホテルは、18歳までは子供扱い!
なので、歳の差兄弟の我が家ではとても助かります!!

16歳、14歳、5歳の子ども達

日本では、中学生以上は大人と同じ区分ですよね。

1番下には、引き出して使うベッドがあります

【おすすめポイント5】
宿泊者限定のワークショップが、無料で参加出来る!

通常、子ども1人につき2,000円がかかる決して安くはないワークショップですが、スイートルーム宿泊者は、子供3名までなんと「無料」で参加出来るんです!!

しかも、ホテルのチェックイン時に優先的にワークショップの予約を希望する時間で取ってもらえるので、とてもありがたいです。

ブロックは、ちゃんともらえて持ち帰れます

日本で唯一の、レゴ認定プロビルダー三井淳平さん監修のワークショップで、レゴランドのアトラクションやモニュメントなど、他にはない作品がここ限定で作れるので、通常のワークショップより満足度はかなり高いです◎

ワークショップ中の子供達

これが1番の特典かも?!

【おすすめポイント6】
宿泊者限定プールの予約を優先的にしてもらえる!

レゴランドホテルの宿泊者限定プールは、通常は自分で当日WEB予約が必要なんですが、チェックイン時に優先的に予約をしてもらえます◎

※2025年7月以降は、”公式サイトの予約に限り”プールの予約が、ホテル予約時にできるようになるそうです

プールのブロックで浮き輪を作って遊んでいます
浅めの子供用プールで、176cmの長男が座ってこの位のプールの深さ

【おすすめポイント7】
チェックインが、通常より1時間早い15時から出来る◎
通常16時からチェックインですが、スイートルーム宿泊者は15時〜チェックインができるんです!

ロビーにある大量のブロックスペース↑ここで子供達は遊びながら待つ事ができます

【おすすめポイント8】
スイートルーム限定で、コーヒーメーカーがあります!

お水のペットボトル(無料)も置いてあります

好きな時に美味しいコーヒーが飲めるので、とてもありがたいサービス!
親もテンションが上がります。

スイートルームは高くない!!お得だらけで本当におすすめ!

今回、春休み中の月曜日にスイートルームに宿泊して、一泊朝食付きで94,000円でした!
ちなみに同じ日の、通常ルームのプレミアムプラスのお部屋の一泊朝食付きの値段は79,000円でした。

その差は15,000円!

1人2,000円のワークショップが3人分(6,000円)無料で参加出来るので、その分引いたとすると差額は9,000円になります。
プレミアムプラスとの差額9,000円でスイートに泊まれるということは、5人で泊まると……

1人あたり、たった1,800円の追加で

・ワークショップが楽しめる
・プールも確実に、希望の時間に入れる
・お部屋が1つ増えて広々のんびり
・アメニティ類が増える
・チェックインも早く出来る

お部屋に洗い場付きのお風呂場があったり、コーヒーメーカーがあったり…とグレードがアップする事や、プールの予約を優先的に確実にしてもらえたり、早めにチェックインが出来る事、手間のかかるワークショップの予約やプールの予約をしてもらえる事などを考えたら、私は断然スイートルームをおすすめします!!

テレビは常にレゴチャンネルも見られます
朝食会場のレストラン
お部屋からはレゴランドが見られます

※時期や曜日などで、宿泊料金は変わります!HP等でお調べください
チケット付きのプランもあります。

お得しかないお値段以上のスイートルーム。
本当におすすめなので、良かったら参考にしてみてくださいね!

この記事を書いた人

春川 まゆの画像

埼玉県

春川 まゆ

何でも楽しむがモットー!歳の差3人きょうだいのママ

パン職人 スイミングインストラクター

夫・長男(高1)・長女(中2)・次男(幼稚園年中) 歳の差3人きょうだいのママ。どんな事でも"自分も楽しむ!"をモットーに、毎日楽しみながら頑張っています

春川 まゆ:新着ブログ

あんふぁんチームズ

電子書籍

幼稚園児とママ・パパの情報誌

親子の保育園生活を応援する情報誌