更新 :
【体験レポ】4月初旬の札幌の公園はまだ雪景色?

こんにちは!今期から「&ブロガーズ」として活動することになりました、りぃです。
初回の記事では、私が住んでいる北海道の4月初旬の公園の様子をご紹介します!
4月に入り、北海道にも少しずつ春の気配が感じられるようになってきました。
とはいえ、まだ雪が残っている場所も多く、春と冬が入り混じった独特の雰囲気を楽しめる時期でもあります。
今回は、札幌市にある、子連れに人気の「月寒公園」に行ってきました!
芝生で遊べると思ったら…まだまだ雪の広場でした
市内では雪解けが進み、「そろそろ芝生でも遊べるかな?」と期待して行ってみたのですが、思ったよりも雪が多く残っていました。それでも、雪が溶けて芝が見えている一部のスペースでは、キャッチボールやサッカーを楽しむ親子の姿がちらほら見られて、アスファルトの道では自転車で遊ぶこともできました!遊んでいるとそこまで寒くなく、楽しく過ごせました!
ただし、遊具のまわりにはまだ雪が残っていて、遊べるのはもう少し先になりそうです。

氷の張った池にキジ発見!4月の札幌、まだ冬の気配
池の方へ進んでいくと、数十羽のカモたちが顔をうずめて休んでいる姿が見られました。
さらに、氷の上にはキジの姿も!一緒にいた子どもも興味津々で、「おーい!」と声をかけながら、なかなか見ることのできない光景に大興奮でした!
4月とはいえ、辺りにはまだまだ冬の名残がしっかりと感じられる風景が広がっていて、
北海道ならではの季節の移ろいを楽しむひとときとなりました。

水道が藁でグルグル巻き!?
北海道の公園では冬の間、凍結を防ぐために藁で水道管が巻かれているのも特徴的。
去年道外から引っ越してきた私たちには、とても新鮮な光景です。
「水道が使えないなら、手洗いはどうするの?」と不安に思う方もいるかもしれませんが、ご安心ください!
こちらの月寒公園には、パークライフセンターという屋内施設があり、
中にはトイレはもちろん、ちょっとした軽食を取って休憩するスペース、おむつ交換台や授乳室も完備されているので、小さなお子さん連れでも安心して過ごせますよ。
【月寒公園】
所在地: 〒062-0011 北海道札幌市豊平区美園11条8丁目1

冬と春が入り混じる、この時期ならではの北海道の公園も楽しめますよ!