ブログ
“ナチュラル”に“ナチュラル”な生活を!

公開

思いつきでパンを作ってみた!フードプロセッサーがあると手間いらず簡単にできるよ

思いつきでパンを作ってみた!フードプロセッサーがあると手間いらず簡単にできるよ

こんにちは。前回の記事でパンのことを書いていたら、なんだかパンを焼いてみたい気分になり材料もそろっていたので手作りパンを焼いてみました。簡単にできる(発酵の時間はかかりますが)のでゴールデンウィークなどお時間があるときに是非作ってみてください。

材料はシンプル

材料
・強力粉 150g
・ドライイースト 小1
・砂糖 20g
・塩 小1/3
・バター 20g
・水 80cc

上記の材料を混ぜて、丸めて60分間1次発酵させます。

1次発酵後は

こんな感じにぷっくりと膨らみました。

1次発酵させたら、軽くつぶしてガス抜きしてまるまる丸めて2次発酵へ。40℃で40分間2次発酵させます。190℃で予熱したオーブンで13分焼いたらできあがり。

ちょっと焼きすぎてしまいましたが、いい感じにできました。焼きたての香りはたまりません。子どもたちも気に入ったようでパクパクたくさん食べてくれました!

簡単にできる秘訣はこれ!

フードプロセッサーを使えばこねる作業もたったの3分程度でできちゃいます。すごいですよね!!パンを作る工程で一番手間がかかって難しいのがこねる作業。だけど、これを使えば材料を入れてスイッチを入れるだけ。

フードプロセッサーって優秀ですよね。玉ねぎのみじん切りもあっという間だし、生クリームの泡立てもできるし、大根おろし(こちらは刃を替える必要があります)もできるし、パン生地も捏ねてくれるし…素晴らしいアイテムです。

手作りのパンの焼きたての香りはなんとも幸せな香りがします。

この記事を書いた人

なちゅら~ママの画像

千葉県

なちゅら~ママ

“ナチュラル”に“ナチュラル”な生活を!

医療職 アロマブレンドデザイナー

マイペースパパ、好奇心旺盛ママ、人見知り&負けず嫌いな長女、天真爛漫な二女、我が家のアイドル三女の5人家族。子ども・料理・旅行大好き!アロマや占星術が趣味。主に育児やお出かけについて発信中。

なちゅら~ママ:新着ブログ

あんふぁんチームズ

電子書籍

幼稚園児とママ・パパの情報誌

親子の保育園生活を応援する情報誌