公開 :
【関西】超大型遊具が盛りだくさん!夏は水遊びも!おすすめ無料公園はここ!

皆さんこんにちは!
やっと暖かくなり、公園遊びにも気持ちのいい季節になりましたね。我が家も週末に少し遠出して大型公園に行ってきました!
男子3人を満足させるために公園を巡ること15年…(笑)50箇所以上の公園を巡った我が家が、一番お気に入りの公園をご紹介します!
関西在住の方も、長期休みに関西に来られる方も、是非参考にしてみてください!
一日遊べて全部無料!穴場公園をご紹介!
我が家のおすすめは、兵庫県小野市にある「ひまわりの丘公園」!
超広大な公園の敷地面積は80,000平方メートルもあり、一日では回りきれないほど広い公園です。
名前のとおり、夏には40万本のひまわりが咲き、秋には400万本のコスモス畑が楽しめます!
なんといってもおすすめなのが、超大型遊具!これには子どもが大興奮です!
メイン遊具「ひまわりタワー」

メインはこの「ひまわりタワー」!
高さ13メートル、直径15メートルの4階建て超大型遊具で、展望台からは絶景が眺められます。
滑り台が何本もあり、静電気が起こりにくい素材が使われているところも嬉しいポイント!
3階部分から伸びる「ローラースライダー」はお尻が痛くなりにくい仕様になっているそう。(パパママに嬉しい…!!)
また、中層部には「トランポリンエリア」と「ネットフロアエリア」があり、子どもはずっと飛び跳ねています!(有り余る体力を消耗してくれます!笑)
タワーは風通しが良く、日陰にもなるので、見守るパパママも快適に過ごせるのが嬉しいです!

「幼児用エリア」

こちらは3歳~6歳の子どもが対象の「幼児用エリア」。
車椅子でもアクセス出来るスロープがあり、ハンディキャップの有無に左右されないインクルーシブな遊び場となっています。
小さめの滑り台や、指先を使って遊ぶパネル遊具などがあり、様々な子どもたちが一緒に遊べます。
「乳幼児用エリア」


こちらは1歳~3歳の子どもが対象の、「乳幼児エリア」。
地面は人工芝になっていて、ハイハイで移動しても安心です。
小さな滑り台や、乗り物の遊具など、小さな子どもが喜ぶこと間違いなしの遊具がたくさん!
保護者が見守りやすいサンシェード付きのベンチや、おむつ替えが出来るテーブルなど、パパママにも優しいエリアになっています。
こうやって対象年齢の看板を設置していたり、ロープを張って区別してくれているので、小さいお子さんも安心してのびのび遊べます!
「海賊船パニックワールド」

こちらは「海賊船パニックワールド」!
海賊船を模した遊具エリアで、木製のアスレチックエリアになっています!
我が家の3男はこちらのエリアが一番お気に入りで、何度も遊んでいました。難易度も幼児から小学生にちょうど良いのが楽しめるポイントのようです!

こちらのフリーフォールスライダーは、全長10メートル、高低差4メートル、最大傾斜角度60度とスリル満点!これは大人の私でも足がすくみます…(笑)
高いところが平気なお子さんは、是非挑戦してみてください!
※対象年齢は6歳~12歳です。
※子どもを抱っこして滑ることは出来ません。
混雑状況&公園情報
我が家は4月のお天気の良い土曜日に行きましたが、11時頃に着き、駐車場はスムーズに停められました。
たくさんの人が来園していましたが、とにかく広く、芝生エリアも広く設けられているので、シートや簡易テントを敷くのにまったく困りませんでした。
敷地内には売店もあるので軽食を購入することも出来ますし、公園から出れば近くにコンビニ・マクドナルド等があります。
夏は水遊びが出来る噴水もあり、家族みんなで一年中楽しめます。ストライダーや自転車は乗り入れが出来ないのでご注意ください!
HPには注意事項等記載がありますので、来園前にご確認ください。
以上、おすすめの公園をご紹介しました!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
【ひまわりの丘公園情報】
入園料:無料
開園時間:(冬季)8時30分~19時 (夏季)8時30分~20時
住所:兵庫県小野市浄谷町1545-321
駐車場:無料。513台駐車可能。
アクセス:神戸電鉄小野駅からタクシーで5分。JR粟生駅からタクシーで8分。小野駅からコミュニティバス「らんらんバス」も運行。
トイレ:数カ所あり。多目的トイレにおむつ替え台完備。
売店:有り。軽食・地元野菜など販売。
春のお出かけや夏休みの水遊びに、是非参考にしてみてください!