更新 :
【ワンオペディズニー】未就学児3人連れでゆる~く楽しむには?

今期から&ブロガーズとして活動することになりました、5・2・0歳の3児母Yukaと申します。私の経験が、どこかのママさん・パパさんの参考や励みになれば嬉しいです。初めての記事は、未就学児3人をワンオペでディズニーに連れて行った日の流れについてご紹介します!
5歳長男と2歳娘が朝からケンカばかり。0歳も泣いている…助けて!!
日系企業は決算前の繁忙期、ワンオペになりがちな春休みシーズン。5歳の長男は個人作業に集中できるようになってきましたが、イヤイヤ期真っ盛りの2歳娘にことごとく邪魔を入れられて不機嫌に。0歳次男はママと離れると泣く。
あぁ、もう無理…!現実から逃れたい。現実から逃れるなら…夢の国に行けば良い?
そんな思いつきでワンオペディズニーを決行した私。疲れたママさんパパさんにもおすすめできると思い、いくつかポイントをご紹介します。
【1】午後からの入園チケットを購入し、子供のお昼寝中に移動する
ワンオペ母が朝から頑張るのは至難の業。そもそも0歳児連れじゃ、乗れるアトラクションは限られています。
小学生がいれば1人で乗りたいアトラクションに乗ってくれるかもしれませんが、我が家は未就学児3人。私がいなければ誰もアトラクションを楽しめません。
今回は平日だったため、私(大人)と長男(小人)は17時入園の ”ウィークナイトパスポート” を購入。小人は大人チケットと同額でした。3歳以下は無料です。
大人:4900円
小人:4900円
※日によってチケット価格は変動します
家でゆっくり昼食を済ませ、長男は徒歩、そろそろおねむの娘はベビーカーに座らせ、次男を抱っこ紐に入れ、最低限の荷物で出発!
電車の心地よい揺れにより、娘と次男はお昼寝タイム。長男と色々な話をしているうちに、17時過ぎに舞浜駅に到着しました。

【2】ショーと花火の鑑賞をメインに、アトラクションを少しだけ
17:10頃に入園し、その後の流れは以下のような感じです。
17:20 シンデレラ城の見える広場で記念撮影。個人的に大好きなカリブの海賊は、抱っこ紐NGのためスルーします。
17:30 ジャングルクルーズに乗船。近くにベビーカー置き場があります。怖がりの娘には「動物さんたちに会えるお船に乗ろう!」と言って安心させ、やんちゃな長男には「お船に乗って冒険しようね!ワニに噛まれないように気をつけないと~!」と言ってワクワクさせ、待ち時間を過ごしました。
18:00 ウエスタンリバー鉄道に乗車。ベビーカーは同じ場所に停めたまま乗れます。先頭付近は汽笛の音が思いのほか大きく、娘が怖がってしまいました。怖がりのお子さんには後方車両をおすすめします!
このあたりでパークが暗くなってきました。降車後は乗り場近くで全員トイレ&オムツ替え。
18:30 薄暗いパークをお散歩しつつ、空いていそうなフードスタンドで軽食を調達。
ポークライスロール 600円×2個
クリームブリュレ風チュロス 600円
ポップコーン 400円
お好みでドリンクも 各360円
エレクトリカルパレードの場所取りをしながら頂きます!
19:15 エレクトリカルパレード開始。カントリーベア・シアター周辺は比較的空いていました。子供たちも大はしゃぎ!
20:00 イッツ・ア・スモールワールドへ。並ばずに乗ることができました。2025年6月30日まで、マーベルファンにはたまらないヒーローたちも可愛い姿で見ることができます。ミニThorかわいかったなー!(ちゃっかり私も楽しみました笑)
20:15 花火の打ち上げ開始!始まる少し前から、イッツ・ア・スモールワールドの時計が動き出します。からくり時計に見入るうちに、近くで花火が上がり、子供たちはびっくり!すごいすごい、と終始喜んでいました。おすすめの花火鑑賞スポットです!
20:35 Reach for the Stars開始。有料エリアもありますが、3児ワンオペの私は遠くから鑑賞。遠くても柵の近くであれば、子供の身長でも隙間から見やすいのでおすすめです。(肩車は禁止だそうです。できないけど笑)長男がいたく感動しておりました。
ショーの終了後、ガラガラになったパーク内を少しお散歩しつつ、最後まで盛り上がっているベイマックスのハッピーライド前で気分だけ味わい、退園しました。(忘れずにトイレにも寄りましょう!)

【3】シャトルバスが運行しているホテルに宿泊する
退園ゲートから歩いてすぐのバス停から、シャトルバスでホテルへ。お昼寝をしていない長男はバスで寝てしまったので、長男がベビーカー、娘は徒歩、次男は抱っこというスタイルでホテルにチェックイン。大きなベッドでゆっくり疲れを取りました。
夢の国で魔法にかかったように、子供たちもケンカせず、平和なひとときを過ごすことができました。
世のママさんパパさん、毎日お疲れさまです。ワンオペでもディズニー行けそう!と少しでも思っていただけましたでしょうか?
ホテルについては長くなってしまうので、別途詳しくレポートしますね!
ゆる~い気持ちで、たまには夢の国にも頼りましょう!
-
リンク一覧