ブログ
関東ママ 2児の育児中のリアル

公開

退院直後のリアルな1日|新生児との暮らし、こんな感じでした

退院直後のリアルな1日|新生児との暮らし、こんな感じでした

退院して、自宅での赤ちゃんとの生活がスタート!久しぶりの我が家にホッとする反面、始まったばかりの新生児育児にドキドキ…そんな日々のスタートでした。

ここでは、退院後まもない頃の「リアルな1日の流れ」と、ちょっとした工夫についてまとめてみます。

新生児との1日タイムスケジュール

※我が家の場合です!

5:00 授乳&オムツ替え
6:00 赤ちゃん寝る → 一緒に仮眠
7:30 上の子(5歳)起床、朝ごはん
8:00 パパが保育園送迎。下の子と2人きりに
9:00 授乳&オムツ替え
10:30 赤ちゃんぐっすり。私もスマホ見たり寝たりする
12:00 授乳&オムツ替え。納豆ご飯食べる
13:00 昼寝タイム。ママも一緒に
15:00 授乳&オムツ。自分のおやつも
17:30 夕食準備(できるだけ時短メニュー&紙皿)
18:00 保育園から帰宅
18:10 入浴。下の子は浴室の前に待機していて、上の子と自分が先に洗い終わったらささっと洗う
19:00 家族で夕食
20:30 授乳→寝かしつけ
21:00 食器洗いと洗濯乾燥機はパパの仕事
22:00 自分も就寝。夜中の授乳に備えて休む

新生児育児は“生きてるだけでえらい”!

正直この頃は、「なにかやった気がしない」「1日中授乳とオムツ替えだけで終わった」なんて思う日もありました。でも、それでいいんですよね。

赤ちゃんのお世話をして、食べられるときにごはんを食べて、寝られるときに寝て、それだけで十分すぎるくらいがんばってる。

退院直後の1日は、想像以上にあっという間

何もできなくて当たり前。だからこそ、「どうやったら自分をラクにできるか」を考えるのも大事だな~と思います。

使い捨ての食器、冷凍ごはん。頼れるものは頼って、とにかくがんばりすぎないを合言葉にしていました。

「退院後の赤ちゃんとの生活ってどんな感じ?」と気になっている方へ、少しでもイメージの参考になったらうれしいです。

この記事を書いた人

みぃたんの画像

千葉県

みぃたん

関東ママ 2児の育児中のリアル

上級食育アドバイザー 保健師

5歳女の子と9ヶ月男の子の育児中です。
お出かけや日々の暮らしなどのライフスタイルについて発信していきます。

みぃたん:新着ブログ

あんふぁんチームズ

電子書籍

幼稚園児とママ・パパの情報誌

親子の保育園生活を応援する情報誌