公開 :
旬の春キャベツで!揚げずに簡単「揚げない春巻き」レシピ

春巻きって具を作って、皮で巻いて、揚げて…と工程が多くて面倒なイメージありませんか?
そして、時間が経つと油っぽくなる…。
私も双子も春巻きが好きなんですが、作るまでが気合いがいるので避けがちでした。
でも、ある時春巻きの最後の工程だけ変えてみたら、案外手間なく簡単に作ることができ、家族の評判も良かったので共有させてください。
今が旬の春キャベツを使ったレシピになっています。
「揚げない春巻き」の作り方
【材料】
・春巻きの皮 10枚
・豚ひき肉 300g
・春キャベツ 4枚
・にんじん 1/3本
・ニラ 半束
・春雨 40g
・ごま油 小さじ1
・醤油 大さじ1
・みりん 大さじ1
・オイスターソース 小さじ2
・塩コショウ 適量
・片栗粉 大さじ1、水 大さじ1
・水溶き小麦粉 適量
【作り方】
1.フライパンにごま油を熱し、豚ひき肉を炒め塩コショウをする
2.キャベツを粗みじん切り、にんじんを千切り、ニラを小口切りにして、1と一緒に炒める。春雨を熱湯で戻しておく
3.野菜がしんなりしたら、調味料(醤油、みりん、オイスターソース)を入れ、味をなじませる
4.戻した春雨の水を切り、食べやすい大きさに切り、3に入れて混ぜて、火を切り、片栗粉大さじ1と水大さじ1を混ぜた物を入れて再び火をつけ弱火でかき混ぜて、とろみが出たら再び火を切り、冷ましておく
5.具材が冷めたら春巻きの皮で具を包み、水溶き小麦粉で端を止める
6.天板に並べ、オーブン200℃で15分〜20分、焼き色がきつね色になるまで焼く

補足
・溶けるチーズを具と一緒に巻いても美味しかったです
・巻く作業は子供に任せました。一緒に作るのも楽しいと思います
・オーブンは、今回オーブンレンジを使いましたが、トースターでもできます
・具材はお好みでタケノコや干ししいたけを入れたりしもよいです
・オーブンの温度や時間はおうちの家電製品に合わせて調整してください
・焼きたてがパリパリして美味しいですが、時間が経ってしんなりしたら、再度トースターなどで温めると、美味しく食べる事ができます

【揚げない春巻き】よかったら是非、作ってみてください!