ブログ
7歳差兄弟の育児に奮闘中!元旅行会社勤務のライターです。

公開

【3COINS】ズボラでも生活感は隠したい人必見!あの商品がオムツ丸ごと収納にぴったり

【3COINS】ズボラでも生活感は隠したい人必見!あの商品がオムツ丸ごと収納にぴったり

こんにちは。今日はオムツ収納の悩みを解決してくれる、おすすめグッズをご紹介します!

わが家は下の子が1歳9カ月なので、リビングにオムツを置いています。このオムツのカラフルなパッケージが、お部屋の雰囲気に合わず主張しているなぁといつも気になっていました。

パックからオムツを全部出して、収納ボックスや棚の引き出しなどに移せば良いのかもしれませんが、ズボラなのでその作業が面倒で、、(笑)。生活感溢れるオムツを1パック丸ごと隠せるものは無いかなと、ずっと色々なお店を探し回っていました。

ついに見つけた!3COINSの人気商品がオムツ収納に最適な理由

ある日、3COINSにふらっと立ち寄った時に、ついに見つけました。商品名は、「シアーボックスバッグ縦:Lサイズ」(税込330円)3COINSの収納グッズでは定番人気の商品です。

おむつ収納用として販売されているわけではないのですが、この大きさと縦長の形状を見て、入りそうだなと思い購入。帰ってオムツを入れてみたら、案の定ぴったり!!

こちらの商品がオムツ収納におすすめな理由を3つ、ご紹介します!

おすすめポイント(1)2パックも入る収納力!

縦長の形で自立するため、オムツが丸ごと入ります。この商品をゲットしてから、はじめは1パック入れて使用していたのですが、まだまだ余裕がありそうに感じました。そこで、夜用オムツも入れてみたところ、見事に2パックがすっぽり!

わが家は寝る前にリビングで夜用オムツに替えてから寝室に行くため、リビングに夜用もあると便利なのです。

わが家のように昼用+夜用を入れてもよいですし、ストック用のオムツを入れて使っても良いですよね。また、オムツ1パック+おしりふき何個か+オムツ用消臭袋何個か、などおむつ替えの時に使うグッズ一式のストックなどを入れておいても良さそうです!

とにかくたっぷり収納できるのが魅力です。

昼用オムツと夜用オムツが…
すっぽり入りました!

おすすめポイント(2)インテリアになじむオシャレなカラーとデザイン

半透明でシアーなアイボリー色の生地は、中身をほどよく隠してくれて、インテリアの邪魔をしません。

収納したものの名前を書けるラベルも付いていて、さりげなくてオシャレなデザイン。私はラベルには何も書かずに使っていますが、押し入れやクローゼットなどで複数使う場合は、ラベルを使うことで中身がひと目でわかるので便利です。シーズンオフの洋服やタオルケットなどの収納にも使えそうですね。

オムツを卒業したあとも、色々な用途に使えそうです!

BEFORE(オムツをむきだしでリビングに置いた場合)
AFTER(オムツを収納した場合)

おすすめポイント(3)機能性

水や汚れに強いレジャーシートのような素材になっているので、万が一汚れてしまってもサッと拭くことができて安心です。また、ファスナー付き、持ち運びに便利なハンドル付きというのも嬉しいポイント。

ファスナーを閉めればしっかりと隠すことができますし、ホコリ防止にもなります。もし別の部屋に移動させたい時も、しっかりしたハンドルが付いているので楽に運べます。

ファスナーを閉めた状態
少しファスナーを開ければ上からサッとオムツを取り出せます

オムツを買って帰ったら、こちらの商品にスポッと入れるだけ!
詰め替えなしで、ラクにおしゃれな収納を叶えよう!

この記事を書いた人

yuki_mamaの画像

東京都

yuki_mama

7歳差兄弟の育児に奮闘中!元旅行会社勤務のライターです。

ライター 元旅行会社 

8歳と1歳のワンオペ育児をいかに楽しく乗り切るか模索中のママライター。便利グッズや雑貨、お出かけスポットなど、暮らしがちょっとHappyになる情報をお届け!

yuki_mama:新着ブログ

あんふぁんチームズ

電子書籍

幼稚園児とママ・パパの情報誌

親子の保育園生活を応援する情報誌