ブログ
季節の行事とお出かけ

公開

【イースター】って何?ホテルアフタヌーンティーや100均グッズで子どもと遊べるオススメの楽しみ方

【イースター】って何?ホテルアフタヌーンティーや100均グッズで子どもと遊べるオススメの楽しみ方

先日、仕事でドイツに行きました。街中はイースター一色で、スーパーや雑貨屋さんには卵、うさぎ、ひよこなどのイースターモチーフで溢れていました。日本でもイースターのイベントは知れ渡っていると思いますが、ヨーロッパの方が浸透しているように感じました。私なりに無理なく取り入れてみたので、ご紹介します!

そもそも【イースター】とは?

イースターとは、磔刑にされ亡くなったイエス・キリストが三日目に復活したことを祝う(記念・記憶する)、キリスト教においては最も重要とされる祭りです。
多産であり、豊穣や繁栄の象徴であるうさぎ、生命の始まりの象徴である卵がイースターの行事に用いられます。
イースターエッグを飾ったり、イースターエッグを隠して子どもたちが探す「エッグハント」を楽しんだり、卵やウサギを形どった料理を家族で楽しんだりして過ごすそうです。

かわいすぎる!イースターアフタヌーンティー

ANAインターコンチネンタル東京で、4月末までイースターアフタヌーンティーを開催していることを発見!しかも旬のいちごとコラボしている!ということで早速行ってみました。
席に着くとスタンドで可愛いスイーツたちがお出ましです!1つ1つがとってもかわいくて食べるのがもったいなかったです。
ホテルラウンジという素敵な空間で、1つ1つ丁寧に作られた芸術作品のようなスイーツを味わう。なんとも贅沢な時間を過ごしました。様々な種類の紅茶やコーヒーなどのドリンクも飲み放題で、2時間あっという間に過ぎました。

視覚と味覚で味わい尽くしました!

【ANAインターコンチネンタル東京「アトリウムラウンジ」】
⬛︎住所 〒107-0052 東京都港区赤坂1-12-33
⬛︎電話 03-3505-1185
⬛︎営業時間 11:00~19:30(最終入店)
⬛︎定休日 なし
⬛︎ストロベリー・アフタヌーンティー(2025年4月30日まで)1人8396円(消費税・サービス料込み)

子どもとはこうして楽しむ!

今年のイースターは4月20日。子供とは自宅で「エッグハント」に挑戦してみます!ドイツの雑貨屋さんで買った卵形のおもちゃの中に、お菓子やおもちゃを詰めてお部屋に隠して宝探しのように探してもらいます。卵形の入れ物を買わなくとも、カプセルなどの家にある空き容器でも充分楽しめそうです!

どこに隠そうか、今から私がワクワクしてます

100均グッズでお手軽に

ダイソーでイースターグッズを発見しました。沢山ある中から、ピンク色の春らしいウサギの置物や壁掛け飾りをお迎え!子どもも「これ、なぁに?」などと興味津々で、我が家にもほんのりイースターの雰囲気がしています。
同じくダイソーでイースターのマシュマロもゲットしました。デコレーションを推奨していますが、コロンとした卵のようなマシュマロはこのまま食べても充分楽しそう!

季節の行事を大切にしている我が家ですが、イースターを取り入れるのは今年が初めてです。
何気ない日常が楽しくなればいいなという思いで無理なく楽しく取り入れてます!

こんなにごちゃごちゃしたテーブルでも、子供はすぐうさぎに気が付きました!
壁も110円で手軽にイースター仕様に!
チョコペンデコレーション推奨ですが、我が家はこのまま食べちゃうかも。笑

この中で1つでもいいなと思うことがあれば、ぜひ試してみてくださいね!

この記事を書いた人

あーかの画像

東京都

あーか

季節の行事とお出かけ

旅人 茶道経験者

季節の行事を楽しむことで何気ない毎日に彩りとメリハリをつけ楽しんでいます。子供と一緒に無理なく行事を楽しむ様子をお伝えします!
旅行やお出かけも大好きです!

あーか:新着ブログ

あんふぁんチームズ

電子書籍

幼稚園児とママ・パパの情報誌

親子の保育園生活を応援する情報誌