公開 :
年に1度のフェスティバル!厚木航空基地「日米親善春祭り2025」に行ってきたよ!

2025年は4月19日(土)に厚木航空基地で開催された「2025スプリングフェスティバル」に息子と行ってきました!
息子から言われて
4月に小3になった息子。
元々地理に興味があるので、よくGoogleマップをiPadで見ています。
その息子が「ママ、ここはなに??」と聞いてきたのが、今回行ってきた厚木基地。
一応息子には「ここはアメリカの基地なんだよ~」と伝えたら、自分なりに調べたようで「ここの中は見られないの??」と基地に興味津々。
「うーん。基地の中はな~。国が違うしな。この中で働くか、一般開放してる日しか入れないんじゃないかなー」と言ったら、「どうしても中を見てみたい!」と言い出したのが今年の初め頃。
横須賀に住んでる方に聞いたら、大体春頃にお祭りで一般開放してると聞いたので調べたら、横須賀基地は3月22日、厚木基地は4月19日に一般開放のお祭りの日でした。
本当は3月22日の横須賀基地にも行くはずでしたが私が喘息をこじらせてしまい、咳が止まらなくて断念…。
今回はしっかりと体調を整え、息子を連れて参加してきました!
覚悟して!
基地に行っても専用駐車場はないので、公共交通機関で来てくださいとサイトには書いてありました。
私たちは夫に車で送ってもらいましたが、周辺道路もこのフェスティバル渋滞。
厚木基地までのアクセスですが、電車で来る場合は、
相模鉄道【さがみ野駅】から徒歩約20分(約1.2km)か
相模鉄道【相模大塚駅】から徒歩約25分(約1.6km)
正門へのアクセスは【さがみ野駅】からの方が便利です。(フェスティバルサイト参照)
【相模大塚駅】南口から相鉄バスも出ています。
・経路[大和駅~綾瀬車庫(綾72)]行き 乗車 。「飛行場正門前」下車すぐ
ただですね、もう厚木基地前の歩道とかは人!人!人!
基地内に入るのに待ってる人の列です。

マイナンバーカードがあるとすんなり入れるよ!
基地内に入るには、入場時に「16歳以上の方は有効な身分証明書の提示」が必要となります。
【入場可能な身分証明書】
●運転免許証+本籍記載の住民票のセット(住民票は発行後90日以内のものに限ります)
●運転免許証+最新の記載印字票のセット(記載印字票は、警察署や運転免許試験場で発行してもらえます)
●パスポート(有効期限内)
●マイナンバーカード(顔写真付き)
●住民基本台帳カード(顔写真付き)
【13〜18歳までの方】
●特例として、13〜18歳までの中学・高校生に限り「学生証 又は 生徒証」で入場可能です。
※顔写真の有無に関わらず入門可能です
※学生証・生徒証を所持している場合は保護者同伴の必要はありません
【0〜12歳までの方】
●0〜12歳までの方は、身分証は必要ありませんが、保護者の同伴が必要です。
【障がい者手帳をお持ちの方】
●障がい者手帳をお持ちの方は、係員にお申し出ください(入門サポートがあります)
【日本国籍以外の方(外国籍の方)】
●以下の3種類の証明書のみ本人確認書類として有効となります。
・パスポート+有効なビザ(上陸許可証)
・在留カード
・特別永住者証明書
※16歳以上の方は必須となります
※有効期限内の本人確認書類のみ有効です
息子は9歳なので身分証明書なしで大丈夫で、私は顔写真付きのマイナンバーカードを出したので手荷物チェックしてすんなり入れました!
運転免許証だけだと住民票とかが必要なので、顔写真付きマイナンバーカードかパスポートがあると入場しやすいですね。
ベビーカーや車椅子の方はスロープがあり、入場の入口も広い所へ案内してくれてましたよ!

中に入ると…
ドキドキ、いざ入場!
すごーい!広ーい!マッカーサーの像や、飛行機やヘリコプターが展示されてる!
息子大喜び!
息子は飛行場に行きたがってたので、即滑走路方面へ。
途中めちゃくちゃ並んでるなーと思ったら、大きいピザを1枚箱で売ってるお店でした!
アメリカのお菓子やドリンクを売ってるお店もかなり並んでました。
基地グッズを売ってる屋台やキッチンカー、子供が遊べるエアーアスレチックみたいのとか甲冑を無料で着られるとことか、ヘリコプターの操縦席に座らせてもらえたりとか、とにかく楽しい!そして広い!
コレは11:00~18:00までいても(厚木基地の一般解放時間)全部見て回れないかも。ってぐらいてんこ盛りでした!
当たり前ですが、迷彩服を着たカッコイイ軍人さんたちがあちこちにいまして…
一応英語を習ってる息子。
一緒に写真を撮ってもらうのに、果たして英語で声かけられるのか!?
いい経験になりました!
「picture.OK?」、「off course!」→写真撮る→「Thank you!」と、もじもじしながらも頑張って話してました。息子くん、よく出来ました!
日本の中なのにこの基地内はアメリカ。
息子的にはまだ?なとこもあると思うけど、ずっと気になってた基地内が見れて大満足してました!
私も初めて中に入ったけど、本当に行ってよかったし、楽しかった!
残念ながら1年に1度しか一般開放されてないみたいなので、また来年。
今度は娘も連れて行こうと思います!

この日は暑かった。建物もあるけど、日傘と帽子は必須。
後はドルを持ってるなら、ドルで買った方がお得でした!
-
リンク一覧