公開 :
子連れお出かけ|4月以降は2歳児以下無料!家族10人で満喫した「いちご狩り」体験in群馬

家族みんなで楽しめるお出かけ先を探している方必見!甘くて美味しいいちごを自分で摘む「いちご狩り」は、親子の楽しい思い出になります。家族10人で、都内から車で約2時間の群馬県高崎市【DANKBANZ FARM】へいちご狩りに行ってきました。こちらの農園では4月以降、2歳以下の子どものいちご狩り料金が無料になるという、嬉しい特典も!小さな子連れでも安心して楽しめる「いちご狩り」の魅力と、10人ならではの賑やかな体験の様子をレポートします。
お腹いっぱいいちごを食べたい!家族10人で憧れの「いちご狩り」へGO!
先日、進級・進学のお祝いとして、家族で1泊2日の群馬県旅行へ行ってきました。
今回の旅行のメインイベントは、子どもたちが心待ちにしていた「いちご狩り」です。
我が家の子どもたちは皆、いちごが大好き!
普段スーパーで選ぶ際も、見た目の美味しさはもちろんのこと、小さくてたくさん入っているものを選んでいます。
しかし、大家族のため、1パックのいちごはあっという間になくなり、食卓に出しても親が口にする間もなく、一人あたりわずか1〜2粒で終了してしまうのが常でした。
「お腹いっぱい、たくさんのいちごを食べたい!」という子どもたちの希望を叶えるべく、車で行く「いちご狩り旅行」を計画しました。

え、ウソでしょ!?いちご狩り当日は雨で寒い。そして受付終了のお知らせ
今回の群馬旅行では、いちご狩りだけでなく、移動中に立ち寄れるレジャー施設も検討していましたが、当日は小雨に見舞われ、気温も低く室外遊びは難しい一日でした。
いちご狩りができる農園は、ほぼ事前予約制ですが、我が家のように人数が多いと、旅行前日に子どもの体調不良や不測の事態によるキャンセルや予定変更も起こりうるため、予約には慎重にならざるを得ません。
時間枠や定員が設けられている場合、10名全員が同じ時間帯で予約を取るのは難しく、スムーズな予約手続きができないことが少なくありません。
そのため、いちご狩りに関しても、大人数で一度に予約できる場所、できれば予約なしでも受け入れてもらえる農園を探していました。
いちご狩り自体、大人数だと色々苦労があるのですが、なんと、事前に調べて当日向かっていたイチゴ農園の受付が、到着前に終了してしまいました。
大きくてキレイな美味しいいちごが食べ放題!練乳かけ放題に子ども達も歓喜!
イチゴ狩りを目的とした旅行だったのに、イチゴ狩りが出来ずと知り車内で落ち込む子ども達。
急いでネットで当日予約を受け付けているいちご狩り農園を探した結果、高崎市のDANKBANZ FARM(ダンクバンズファーム)を発見しました。電話で問い合わせたところ、当日予約にも快く対応していただけるとのことだったので早速向かいました。

DANKBANZ FARM(ダンクバンズファーム)の駐車場は、トイレや受付、いちご狩り用のビニールハウスの道を挟んだ隣に位置しており、雨の子連れでも移動距離が少なくて非常にスムーズでした。
受付して、いちご狩り用のプラカップと練乳をいただき、いざ、いちご狩りスタートです!
開放的なビニールハウスの中に一歩踏み入れると、明るいビニールハウスと今時のBGM、遠くまで広がる一面に広がるいちご畑に子ども達も大興奮でした!

DANKBANZ FARMのいちごの苗は、大人の腰ほどの高さに設置されているため、大人は少し腰をかがめるだけで、2歳になる小さな子どもでも自分で簡単にいちごを摘むことができました。
特に、いちごが大好きな未就学の7thは、自分で選んだ真っ赤ないちごを「かわいい〜!」「食べていいの??」と目を輝かせながら、嬉しそうに摘んだり、口いっぱいに頬張ったりしていました。

ビニールハウス内は開放的な空間で、ベビーカーや車椅子でもスムーズに入場でき、通路もゆったりとしていました。


そして食べるより「詰む」ことにハマった8th。
自分が詰んだ大粒の苺を「はい!!」「ママ食べて!」と私の口に押し込んできます。
大粒で濃厚な味わいのいちごを、子どもたちは次々と私の口へと運んでくれます。
まだ口の中にいちごが残っているにもかかわらず、摘んでは口の中へどんどん入れてくるので、おかげさまで私は、嬉しい悲鳴を上げたくなるほど、たっぷりのいちごを堪能することができました。

子どもたちが夢中になっていちご狩りを楽しむ中、初めての体験に少し緊張している様子の新一年生の7thは、周りの賑やかさに戸惑っているようでした。
自分で好きなイチゴを好きなだけ食べていいんだよと促しても、「イチゴはパックに入っているものがいい」「虫がいそうだからヤダ」と出入り口の休憩スペースで待機していましたが、休憩スペースにはカウンターテーブルや子どもサイズの椅子とテーブルがあったので、8thが詰んできたイチゴを楽しそうに味わっていました。

子連れに嬉しいバリアフリー設計!靴も汚れず4品種食べ比べ、練乳もおかわりOK!
いちご狩りは土で汚れるイメージがありましたが、こちらの農園は床一面がフローリングシートで覆われており、靴や服が汚れる心配がありませんでした。
また、ビニールハウス内では、楽な姿勢でいちごを摘める高さに苗が設置されており、膝への負担が少ない設計です。子ども目線のバリアフリーな通路や、休憩に便利な芝生広場も整備されています。
受付のトイレも、広々としたバリアフリー仕様で清潔、おむつ替えシートも完備されているため、小さなお子様からご年配の方まで、あらゆる世代のグループが安心して快適にいちご狩りを楽しめるように配慮されていると感じました。
さらに、一般的な農園ではいちごの品種によって料金が異なる場合がありますが、DANKBANZ FARMでは「やよいひめ」「紅ほっぺ」「章姫」「よつぼし」といった4種類のいちごが全て食べ放題で、同じビニールハウス内で食べ比べできるのが大きな魅力でした。

最初にいただく練乳も、なくなれば受付で何度でもおかわり自由なので、子ども達は嬉しそうに3回〜4回おかわりをお願いしていました。

設備も充実!いちごの直売やスイーツもあって小さい子連れでも楽んだ!
今回のいちご狩りは春休み期間中の4月でしたが、DANKBANZ FARMでは4月以降、2歳のお子さんのいちご狩りが無料という嬉しいサービスがあり、10人での合計金額は1万1100円と大変お得に楽しめました。
また、こちらは珍しく、ナイターのいちご狩りを受け付けているそうです。
さらに、新鮮ないちごの直売はもちろん、いちご飴やいちご削り、シェイクなど、魅力的なスイーツも豊富に揃っており、いちご食べ放題が終わった子ども達はスイーツを見つけると早速「いちご飴食べたい!」と目を輝かせていました。
いちご狩りは大人数でも、小さな子どもからご年配の方まで、幅広い世代が楽しめる素敵な体験です。いちご狩りのシーズンもいよいよ5月で終盤を迎えますので、いちご好きのお子さんがいるご家庭は、ゴールデンウィークのお出かけ先にぜひ検討してみてはいかがでしょうか。
ーーー『ダンクバンズファーム いちご狩り』詳細ーーー
■いちご狩り体験期間:1月〜5月まで
■所在地:群馬県高崎市上大類町243番地1
■受付時間:7:00〜17:00
※毎週火曜日は対応不可(祝日を除く)
■予約方法:web内予約フォーム又はお電話
■電話番号:080-6500-5109
■料金
【1月〜3月】
大人(中学生以上) ¥2200/小学生 ¥1800/幼児(3~6歳) ¥1400/2歳以下 ¥700/60歳以上 ¥1700
【4月〜5月】
大人(中学生以上) ¥1500/小学生 ¥1100/幼児(3~6歳) ¥700/2歳以下 無料/60歳以上 ¥1000
【ナイター】
大人(中学生以上) ¥2000/小学生 ¥1500/幼児(3~6歳) ¥1000/2歳以下 無料/60歳以上 ¥1500

みんなが笑顔になれるいちご狩り、家族旅行やママ友親子同士でもおすすめ!