公開 :
【GW大人気スポット】<木更津>混雑回避して潮干狩り&いちご狩りを楽しもう!

気候の良いこの季節にこどもと一緒に自然に触れるお出かけを考えているご家庭も多いと思います。
混雑回避してGW人気スポットの木更津で潮干狩りといちご狩りを楽しんだ様子をお伝えします!
渋滞必至のアクアラインを平日夜のうちに抜けちゃう作戦!
GW大人気スポット、木更津はとにかく行きつくまでの渋滞が最大の課題です。
アクアラインの渋滞がひどいことは有名ですが、木更津についてからの一般道もかなり渋滞します。
特にGWは日の出前に出発しないと午前中につくことは難しいくらい・・・
しかも、帰りも夕方出発するとやっぱり渋滞で、もはやほぼ車の中で過ごす休日になってしまいます。
そこで、わが家はGW開始前日の平日夜に木更津に宿泊して渋滞回避しました。
平日夜だとアクアラインは30分で通過できてしまいます。
オススメは、仕事が終わって即18:00頃に都内を出発すると、海ほたるに19:00までに着けます。
海ほたるのお店は20:00閉店のお店が多いので、なるべく19:00までに行くとより楽しめます。しかも、すっごく空いてることが多いです。
GWのピーク時は海ほたるに入るための渋滞が発生するため、立ち寄るのが面倒になってしまいますが、平日の夜は、むしろ人もまばらでゲーセンや人気グルメを思いっきり楽しめちゃいました。
<行程>
お仕事(平日)18:00 出発→移動(車:アクアライン経由)→木更津宿泊
GW開始日(祝日)潮干狩り&いちご狩り


潮干狩り&いちご狩りと帰宅時間について
さて、1泊して次の日はいよいよ潮干狩り&いちご狩り。
我々が行った日は10時ごろから潮干狩りの営業開始だったので、9:30ごろ潮干狩り場に着くように向かいました。
この時は、潮干狩り場は一番乗りで、道も渋滞ゼロでしたが、10:30ごろには潮干狩り場に続く一般道は来場者の車の列で大渋滞していました。
ここで注意が必要なのは、潮干狩りの営業をあらかじめ潮見表で確認しておくことです。
GW期間中は昼間に大潮となりやすく、午前中から営業している日が多いですが、徐々に大潮の時間はずれるので、午後から営業の場合は先にいちご狩りへ行くのが良いです!
ただ、潮干狩りは遅くとも13:00~開始できる日でないと、今度は帰りの渋滞回避が難しいです・・・。
というのは、17時ごろからは確実に帰省の渋滞が発生するので、できれば15時に、遅くとも16時にはアクアラインに乗っていたいです。
潮干狩りは、2時間くらいできればかなり満足できるので、13:00~15:00まで潮干狩りして、即行帰宅準備してとりあえずアクアラインを通過してしまうことが重要です。
何なら着替えとかもせずアクアライン渡ってから、銭湯とかでゆっくりするのもありかもしれません。
我々は、10:00から12:00まで潮干狩りをして、潮干狩り場でお昼を食べて13:00ごろには近くのいちご狩り農園へ移動。
いちご狩りは午後の部が13:25~で、30分食べ放題を満喫して、なんだかんだで15時に帰路へ着くという行程でした。


渋滞知らずで疲れすぎないお出かけ
渋滞知らずで余裕のある行程のおかげで、17時にはひととおりお出かけグッズも片づけて、収穫したあさりの調理開始!
正味2時間の潮干狩りでしたが、なんと6kgものあさりを収穫しました。
夕食は、あさりごはん、あさりパスタ、あさりの味噌汁、あさりの酒蒸し・・・とあさり尽くしになりました。
取れたてのあさりはいくらでも美味しくいただけちゃいました!


みなさんも素敵なGWをお過ごしください!