ブログ
3兄妹ゆるキャリワーママ。おでかけ好き、イベントも全力!

公開

鉄道・飛行機・重機好き必見!高輪ゲートウェイシティが親子のワンダーランドだった件

鉄道・飛行機・重機好き必見!高輪ゲートウェイシティが親子のワンダーランドだった件

山手線最後の新駅が、ついに本気出してきた!

2025年3月27日、「TAKANAWA GATEWAY CITY(高輪ゲートウェイシティ)」が開業!
これまで「何もない」「工事中」のイメージだった高輪ゲートウェイ駅が、一気に華やかに、そして未来感あふれる街として姿を現しました。

洗練された雰囲気のなかに、親子で楽しめる“のりもの天国”が広がっていたんです!特に鉄道・飛行機・重機が好きなお子さんにはたまらない空間。今回は子連れ目線で、このワンダーランドをご紹介します!

鉄道ビューが最高すぎる!駅前広場は子鉄の聖地

駅前の「Gateway Park」(約6500㎡)からは、様々な電車を間近に見ることができます。山手線、京浜東北線、東海道線、横須賀線、さらには成田エクスプレス、湘南、ひたち、東海道新幹線まで!しかもガラス張りだから、ベビーカーに座ったままでもバッチリ見える!

おすすめは東側ビュー。運が良ければ、あの寝台特急「サンライズ出雲・瀬戸」が見られることも!

実は“飛行機ウォッチング”にも最高のスポット!

高輪ゲートウェイシティは、羽田空港の都心上空ルートの真下。南風が吹く日の午後3時~7時頃、約400mの高さを飛行機が頭上を通過していきます!「飛行機のお腹が見えたー!」と子どもたちも大興奮。フライトレーダーアプリを使えば、今飛んでいる飛行機の情報もわかってまるで“空の図鑑”!、親子で盛り上がれること間違いなしです。

ジューキーズ好き集まれ!工事現場の“はたらくクルマ”が目の前に

2026年春の全面開業に向けて、今も工事が続く高輪ゲートウェイシティ。駅周辺では、クレーン車やミキサー車など、ジューキーズでおなじみの重機がたくさん稼働中。ジューキーズ好きにはたまらない光景が広がっています!現場フェンス越しに「働くクルマ」を見るだけでもテンションMAX!

“新幹線ベビーカー”に乗れる!? レア体験も!

改札外の「Area Information&Mobility」では、E5系はやぶさデザインのベビーカーをレンタル可能!安心のコンビ製で操作性も◎。鉄道好きキッズはもちろん、街歩きがグッと楽しくなるおすすめサービスです。消毒もしっかりされていて、初めてでも安心。息子は大喜びで、これに乗って街を探検していました。

未来の乗り物「iino」に乗ってみた!

街内を無料で走るスローモビリティ「iino」にも乗ってきました。時速5kmのゆったりペースで景色を楽しめる、未来の乗り物!5歳の娘も乗れて、ちょっとしたアトラクション感覚。歩くスピードなので、1歳の弟はベビーカーで並走して、家族で楽しめました!

注意点:まだお店が少ないので要準備!

とにかくワクワクが詰まった高輪ゲートウェイシティ。でも、子連れで行くなら1点だけ注意!まだ飲食店が少なく、ランチやおやつタイムには少し不便かも。スターバックスやブルーボトルコーヒー、NewDaysはあるけれど、子連れには不十分な感じがあるので、軽食や子供用の飲み物は持参がおすすめです。

今がチャンス!混雑前の“知る人ぞ知る”子連れスポット

電車、飛行機、重機、ベビーカー、モビリティ…のりもの大集合な街、高輪ゲートウェイシティ。まるでテーマパークのような体験ができるのに、駅直結でアクセス抜群!混雑もそこまでなく、穴場スポットとしても超おすすめです。最高の体験ができること間違いなし!

全面開業までの今が、実は一番“レア”で“楽しい”時期かも?ぜひ親子で遊びに行ってみてくださいね!!

リンク一覧

この記事を書いた人

はちこの画像

東京都

はちこ

3兄妹ゆるキャリワーママ。おでかけ好き、イベントも全力!

保育士 FP2級

◇旅行&おでかけ好き、ママ鉄◇家族:夫 ラー麺大好き子煩悩パパ。9y 発達凸凹、電車大好きボーイ。5y 歌って踊る好奇心旺盛ガール。1y 癒しのミルクボーイ

はちこ:新着ブログ

あんふぁんチームズ

電子書籍

幼稚園児とママ・パパの情報誌

親子の保育園生活を応援する情報誌