公開 :
本当は見たくない?「うんち展 -No UNCHI, No LIFE-」に行ってきた!

東京ドームシティ内Gallery Aamo(ギャラリー アーモ)で5月18日まで開催されている「うんち展 -No UNCHI, No LIFE-」に行ってきました。最初は、「子どもってうんちが好きよね・・・」なんて半分呆れていた私!大集合したうんちに感動させられるとは思っていませんでした!そんな「うんち展」をちょっとだけリポートしたいと思います。(ブログ掲載許可いただいてきました。)
「うんち展 -No UNCHI, No LIFE-」ってなんだ?
「ママ~うんち展行きたい!」
小学校でもらってきたチラシを広げて、目を輝かせる息子(小3)。
(何それ・・・子供ってうんち好きだよね・・・)という心の声が漏れ出そうな気持をグッと抑えて、年長の娘もつれて「うんち展 -No UNCHI, No LIFE-」に行ってきました。
なんとこちらの展覧会、自然博物館としては日本最大級と言われる茨城県自然博物館で約13万人を集めた企画展「うんち無しでは生きられない!-あなたの知らない自然のしくみ-」を再構成して東京でお披露目する展覧会なんです!
場所はアクセスしやすい東京ドームシティ内にあるGallery Aamo(ギャラリー アーモ)にて、5月18日まで開催されていますよ。
「うんち展 -No UNCHI, No LIFE-」
Gallery Aamo(ギャラリー アーモ)
東京ドームシティ(東京都文京区後楽1-3-61)
2025年3月18日(火)~5月18日(日)※休館日なし
10:00~17:00 ※最終入館は閉館の30分前まで
大自然の動物たちとうんちが大集合!?
展示室に入ると、大小さまざまな動物の剥製標本がお出迎え。迫力ある動物たちのリアルな目に見つめられ、少し緊張した面持ちの私たち3人。
さすが自然博物館としては日本最大級の茨城県自然博物館です。
自然界には多種多様な動物が存在するように、うんちの色や形もまた千差万別。
剥製な動物たちのリアル標本にあわせて、各動物のうんちの標本も並んでいるのがとってもわかりやすくて面白い!
まじまじとうんちを見つめるのなんて、子供たちが赤ちゃんだった時以来かも・・・



-No UNCHI, No LIFE-
本当の意味があなたにもわかるはず!
いよいよ会期は18日までですよ~