公開 :
【コスパ良し◎】おむつ袋の代わりにあの袋!?5年ぶりの赤子育児で目からウロコ

こんにちは〜!
現在、8歳と6歳と1歳の男3兄弟の子育てに日々奮闘している&あんふぁんブロガーのちひろです。
長男と次男は2歳差で歳が近かったので育児グッズなどはあまり変化なく子育てをしていたのですが、末っ子は5年空いての久しぶりの赤子育児...!
ちょっとしたカルチャーショック?的なのを受けたお話をさせていただけたらと思います笑
おむつ袋の代用品、パン袋
赤子育児をしていると必需品となってくるのがおむつとおむつ袋。
毎日必ず数回は取り替えるおむつ、家庭によって使用後のおむつの臭い対策はそれぞれされているところが多いかと思います。
その中でもよくあるおむつ専用の消臭袋を使っている方も多いのではないでしょうか?
我が家もよくドラッグストアや赤ちゃん用品店で売っているおむつ用の消臭袋を家と外出時には毎回使って臭い対策をしていたのですが、あの消臭袋って地味に高くないですか...?
かといって、これからの季節は気温も高くなってさらに臭いも気になるだろうからケチりたくはないところ。
↑そんな話をつい先日、我が家に来てくれているベビーシッターさんと話してたのですがここで目からウロコな情報が...!
なんと最近はおむつ用消臭袋の代用品としてパン袋を使うことが増えてきているらしいです!!!

圧倒的なコスパの良さ◎
理由はなんと言ってもコスパの良さと質の良さ◎
ベビーシッターさん曰く、パン袋は見た目は普通の透明な袋だけどしっかりとした作りで厚みがあり、かなり臭いが漏れにくいとのこと。
それなのに値段はおむつ用消臭袋のだいたい半分以下らしいです...!
えー!?ほんとに!?と若干疑いながらもAmazonで早々に購入(笑)
300枚入りで税込690円とかなりお安かったです。
今まで使ってた消臭袋の3分の1の値段でした。
クチコミもベビーシッターさんが言うのと同様で臭いが漏れないと高評価◎
実際使ってみても確かに臭いが漏れてなくて感動でした。
こちらの袋は1枚あたり食パン半斤用なのであまり容量は大きくないです。
比較用に新品のおむつを入れてみました。
幅はあまり広くないのですが、おむつを丸めて入れたら2つ分は入りそうです。


捨て忘れたおむつの臭いはいかに...?
先日、外出先でおむつを替えて捨てれない先だったのでそのままおむつポーチに入れて持って帰ったのですが、帰宅後バタバタして捨てるのをすっっっかり忘れて2日経ってしまったことがありました。
これが普通の袋だったらおむつポーチどころかマザーズバッグ自体が臭って大変なことに...な状況なのですが、個人的にはあのいやーな臭いを全く感じなかったんです。
パン袋、すごい...侮れない...と思った瞬間でした!
デメリットを1つあげるとしたら袋が透明なので、外から汚れたおむつが丸見えになってしまうということくらいかな。
それが気にならなければかなりコスパも質もいいのでおすすめですー!
まだトイトレ前のお子さんがいるママさん、パパさんたち〜!気になる方はぜひとも1度、高コスパなパン袋を使ってみてください。