ブログ
お菓子作り、収納、お掃除、おうちもおでかけも大好き3人のママ

更新

GWに予約なしで無料で楽しめる!明太子好き必見!明太子好きじゃなくてもまた行きたくなった!めんたいパークに行ってきたよ!

GWに予約なしで無料で楽しめる!明太子好き必見!明太子好きじゃなくてもまた行きたくなった!めんたいパークに行ってきたよ!

群馬に行った時に空き時間があり、どこか近場ですぐ行けて楽しい場所がないかなぁ?と探していたら見つけて突然行ってみました!

めんたいパーク全国に6ヶ所!

明太子好きならぜひおすすめで
明太子好きでなくてもお子さま連れでも楽しめるめんたいパーク

茨城県、兵庫県、愛知県、静岡県、滋賀県、群馬県と全国に6ヶ所あるめんたいパーク。その中で今回は群馬県にあるめんたいパークに行ってきました!

きっかけは明太子好きの娘と空き時間。

めんたいパークに行ったきっかけは、群馬に行った時に空き時間があり、どこか行く場所はないか探していたところ、明太子好きの娘が発見し、行くことになりました。
でも、我が家で明太子好きは大学生の娘だけなのです。
娘以外は付き合い程度に思っていましたが、想像以上に楽しくて帰る頃には「また行きたい!」となっていました。

私の想像では明太子を作っているところがあって明太子が買えるのかなぁ?くらいにしか思ってませんでした笑

もちろん明太子は販売しているのですが、こちらの明太子は一度も冷凍していない生明太子が購入できるです!
スーパーのものは冷凍ばかりなので娘大興奮!!
たっぷり量がスプーンに乗った明太子の試食もできました。

1階には工場見学とつぶつぶランド

1階にはつぶつぶランドがありました。
つぶつぶランドは、体験型の展示エリアで、明太子の製造工程や原料であるスケソウダラの生態などを、遊びながら楽しく学べてトリックアートやゲームコーナー、つぶつぶボールコースターなどもありました。

2階は思いっきり遊べる!

私たちはほぼこちらにいたのですが、小2の息子でもとても夢中になっていました。
大きな滑り台と小さな滑り台は子どもたちエンドレスに滑ってました。
写真は小さな滑り台です。

ビックブロックでは、近くにいたお友達と協力しておうちを作って楽しんでました。

1番ハマっていたのはこちらのデジタルの黒板。

黒板の中にこびとが住んでいて自由に動き回っているのですが、手で描いた線に沿って動いてくれたり、山を描いたら登ってくれたり、大人でも楽しんでいる方もいました。

雨を降らせて傘をさしてあげたり、まるで本当に存在するかのようなリアルさで想像力もアップしそうで、夢中になって描いていました。

近くには勉強のゲームもあり、かけ算やわり算を楽しんでやっていたので、遊びながらお勉強タイムとなりました。

思わず写真を撮ってしまったエレベーター内。色々なめんたいこちゃん(名前わからずですが。)が居てとっても可愛かったです。

娘おまちかねの明太子グルメ

1階の奥には明太子グルメが楽しめるフードコートもあり、メニューが豊富でした。残念ながら閉園も近かったので売り切れているメニューも多く、オーダーもギリギリでできました。

オーダーしたのは明太子パスタです。明太子がたっぷりで大満足な様子でした。お腹に余裕があったらおにぎりも食べたかったそう。

めんたいぶたまんなんて見たことがない変わり種や大人気であろう数量限定のめんたいフランスも気になっていました。

娘がグルメを楽しんでいる間も小2の息子は遊び倒しており、帰りの車の中ではみんな大爆睡!
大満足のめんたいパークはまた群馬に行った時は寄りたいスポットとなりました。

めんたいパーク(群馬)

〒370-2216
群馬県甘楽郡甘楽町金井676-2

アクセス方法
電車の場合
上信電鉄「上州新屋駅」から徒歩約6分 
車の場合
上信越自動車道「吉井IC」から約12分
「富岡IC」から約15分
「甘楽PAスマートIC」から約6分  

普通自動車110台、大型バス8台収容可能な無料駐車場を完備

営業時間
• 平日:9:30~17:30
• 土日祝日:9:00~18:00
• 年中無休


※撮影・掲載許可をいただいております。

GW予約なし、無料スポットだから気軽に行けて楽しめる~

この記事を書いた人

aacoの画像

東京都

aaco

お菓子作り、収納、お掃除、おうちもおでかけも大好き3人のママ

調理師免許 アイシングクッキーマイスター

長女(大学生)長男(高校生)次男(小学生)、夫の5人家族!子育て経験が長いからこそわかることや悩みを共有したい!毎日楽しく、いい加減な私なりの手抜き術?も発信

aaco:新着ブログ

あんふぁんチームズ

電子書籍

幼稚園児とママ・パパの情報誌

親子の保育園生活を応援する情報誌