公開 :
東京から90分!地元ママおすすめ「混雑知らずの勝浦おでかけプラン」7選

「どこも混んでて大変そう…でも家族でどこか行きたい!」そんなGWや夏休みにおすすめしたいのが、自然も海も満喫できる千葉県勝浦市。
海と山に囲まれた風光明媚な観光地で、なんと猛暑日がなく、真夏でも外遊びができる子連れ最強の穴場スポットです。
東京から特急でたった90分、のんびり・ゆったり・リフレッシュできるお出かけスポットを、地元ママ目線でご紹介します!
1. 【朝】勝浦朝市で旬を楽しむ
400年以上の歴史!日本三大朝の「勝浦朝市」は、新鮮な魚・野菜・食べ歩きグルメも充実。
小さな子どもと一緒に散歩感覚で楽しめます。
6:30頃〜11:00頃までの開催ですが、混雑回避はとにかく早朝!売り切れたお店から帰ってしまうので遅くとも8時から9時頃には到着するのがおすすめです。
【勝浦朝市情報】
開催時間:6:30頃~11:00頃
※天候や仕入れにより異なることがあります。また、商品が売切れ次第に早終いするお店もあります。
定休日:毎週水曜日
アクセス:(電車)JR外房線勝浦駅から徒歩約10分
(車)市原鶴舞ICから約40分
駐車場:墨名(とな)駐車場 (有料)駐車場から徒歩約5分
開催場所:毎月1日~15日(下本町朝市通り)
毎月16日~月末(仲本町朝市通り)
\ブロガーおすすめPOINT /
パパママには大人気のコーヒー!
子どもにはおでんやフランクフルト、チュロスなどが大人気!
でも最大の魅力は「人」。出店者の方とお話しして、地域性を感じてみてくださいね。

2. 【海辺さんぽ】遠見岬神社で海と季節を感じる
長い階段は子どもとの“小さな冒険”にぴったり!勝浦湾を一望できる絶景スポットで心が満たされます。可愛いカツオと金目鯛のおみくじも大人気です。
参拝後は、漁港で船を見たり、大きな遊具のある「潮風公園」や勝浦中央海岸にある「高磯公園」の海のブランコで大はしゃぎ!
小さい子どもから大人まで存分に楽しめます。
【遠見岬神社】
住 所:千葉県勝浦浜勝浦1番地
授与所(おみくじ/お守り/朱印): 9:00-17:00
定休日:なし
駐車場:10台
【潮風公園】
住所:千葉県勝浦市勝浦92-5
利用時間:8:00-17:00(時間外は施錠されます)
駐車場:朝市と同じ墨名駐車場
【高磯公園】
住所:千葉県勝浦市墨名816-14
大原高校漁業実習場の隣
(GoogleMap上の住所)
駐車場:朝市と同じ墨名駐車場
\ブロガーおすすめPOINT /
・墨名駐車場から朝市に向かう途中にある潮風公園は、子ども向け遊具から大人向け健康遊具まで揃う、我が家のお気に入りスポット。
・墨名駐車場内の自動販売機にはオムツもあります。
・墨名駐車場内のトイレと高磯公園近くの鳥居の前のトイレには、なんと足洗い場が!泥遊びや磯遊びで汚れてしまっても心配いりません。

3. 【お昼】家族で味わう!海鮮グルメ or 勝浦タンタンメン
ランチはママへのご褒美に、海鮮丼やお刺身定食に舌鼓。生魚が苦手な方は、ぜひ灰干しサバやアジフライも美味しいのでおすすめ!市内各所の飲食店で味わうことができます。
勝浦のB級グルメといえば、勝浦タンタンメン。子どもには控えめ辛さアレンジ可!一度は食べてみてほしい絶品ラーメンです。
魚もラーメンもNGという方は、子連れにやさしいイタリアンのお店が◎。勝浦朝市から徒歩すぐの場所にあるので、ぜひ検討してみてくださいね。
→駅すぐ・海鮮
【おぎの】
住所:千葉県勝浦市墨名268
営業時間:11:00-14:00、17:00-20:00
※GWやお盆など営業時間変更の可能性あり
定休日:水曜日
→ 朝市すぐ・座敷あり・勝浦タンタンメン
【たまや】
住所:千葉県勝浦市墨名801-24
営業時間:夜 月~土 18:00-24:00
ランチ 火・水 11:30-13:30
※GWやお盆など営業時間変更の可能性あり
定休日 :日曜日
→朝市すぐ・子連れにやさしいイタリアン
【Maison R (メゾンエール)】
住所:千葉県勝浦市勝浦92-6
営業時間:昼 11:30-13:30ラストオーダー
夜 木18:00- 金・土・日17:00-21:00
定休日:月曜日・火曜日・夜、水曜日
※GWやお盆など営業時間変更の可能性あり
※予約推奨
\ブロガーおすすめPOINT /
・勝浦の隠れ人気グルメ「灰干しサバ」は絶品
・車で山方面に行くと勝浦タンタンメンの有名店がたくさん!

4. 【午後】勝浦海中公園で海中探検
勝浦海中公園は、南房総国定公園の中に位置しており、年間を通して約90種の生物を見ることができます。 ツノダシやハコフグなどの可愛い魚だけでなく、運が良ければドチザメにも出会えちゃう!
磯が引いていれば、磯遊びもできる穴場スポットとして大人気。隣接しているレストラン&スパedenで、地元食材を使ったグルメも味わえ、更にはおしゃれなスパを満喫するのも最高です!
【勝浦海中公園】
住所:千葉県勝浦市吉尾174
営業時間:9:00-17:00(最終受付16:30)
利用料金:大人980円・中人480円・小人220円
※その日の海象状況によって通常料金から割引された金額が設定されています
駐車場:有料駐車場あり
駐車料金:乗用車 2時間 200円 / 2時間以降1時間ごと 100円
定休日:年中無休
※荒天時閉館の場合あり
\ブロガー要チェックPOINT /
・海中展望塔内は、96段のらせん階段です。エレベーターはないのでご注意ください。
・展望塔まではベビーカーで行けますが、強風の場合は危険なので抱っこを強く推奨します。

5. 【午後】海の博物館で“海の学び”もプラス
海中公園で海の生き物を見ることができたら、その足ですぐそばにある海の博物館で「学び」に繋げましょう。千葉県立中央博物館の分館として知られる海の博物館には、海洋に関する様々な展示物や資料が揃っています。
土日を中心に体験型のプログラムやワークショップも開催されており、磯いそ体験隊や飼育室ツアーなど学びになるイベントがたくさん!基本的には入場料のみで参加できます。(保険料50円/1人 かかるものもあり)
駐車場すぐの屋内施設だから、雨でも安心です。
【海の博物館】
住所:千葉県勝浦市吉尾123
営業時間:9:00-16:30(入館は午後4時まで)
入館料: 一般 200円・高校生大学生 100円・中学生以下、65歳以上 無料
駐車場:有料駐車場あり
駐車料金:乗用車 2時間 200円 / 2時間以降1時間ごと 100円
※海中公園と同じです
定休日:毎週月曜日(月曜日が祝日・振替休日にあたるときはその翌日)
※臨時開館・休館があり
\ブロガー要チェックPOINT /
・夏休みに行われる体験型のプログラムやワークショップは予約殺到ですぐ埋まってしまうことも!早めの予約がオススメです。

6. 【時間があれば】大自然に囲まれたホテルでポニー乗馬体験
勝浦の山間部に位置するホテルブルーベリーヒル勝浦では、ポニー乗馬体験をすることができます。対象年齢は4歳〜12歳。
4歳に満たなくても施設内を見学し馬や猫と触れ合うことができるので、ぜひ足を運んでみてください。
【ブルーベリーヒル勝浦「お子様ポニー散策」】
住所: 千葉県勝浦市興津1920
場所:ホテルブルーベリーヒル勝浦内乗馬センター
ポニー乗馬対象年齢:4歳〜12歳
営業時間(毎日営業) :9:00-11:00 / 14:00-16:00
料金:ご宿泊客 1,100円 / ビジター 1,650円
\ブロガーおすすめPOINT /
・広大な敷地の中にまるで海外のような佇まいのホテルが最高におしゃれ
・フロント棟の売店で特産品や絶品アイスが購入できる
・ランチも絶品
・夏休み期間はビジターでもプールが利用できる

7. 【おみやげ】勝浦の海産物や道の駅でお買い物
旅の締めくくりは、やっぱりお土産!地元ならではのお土産や特産品もいっぱい!
電車の方は、勝浦駅前の「新勝浦市漁業協同組合 勝浦駅前直売所」でのお買い物がおすすめ!
お車の方は駐車場が広くて品揃え豊富な「おさかな村」で、地酒や干物などお気に入りのお土産を発掘!お隣の大多喜町にある、道の駅「たけゆらの里おおたき」でも山の幸をゲットして、外房の魅力をたっぷり持ち帰ってくださいね。
【新勝浦市漁業協同組合 勝浦駅前直売所】
住所:千葉県勝浦市墨名281
営業時間:8:30-17:00
定休日:1月1日、その他臨時休業あり
【おさかな村】
住所:千葉県勝浦市浜行川134-1
営業時間:8:30-17:00
【おおたきたけゆらの里】
住所:千葉県夷隅郡大多喜町石神855
営業時間
農産物コーナー 9:00~18:00
たけゆら食堂 9:00~17:00
ランチタイム 11:00~14:00
休館日:12月31日~1月3日
\ブロガーおすすめPOINT /
・千葉を愛するマツコさん絶賛の「おかかひじきふりかけ」がおすすめ
お出かけ先は、ちょうどいい「勝浦」で決まり!
「どこも混雑しそうで迷ってた…」そんな方こそ、今年の長期連休は勝浦へ。
東京から特急で90分、駅周辺でレンタカーを借りれば、勝浦の里山も満喫できちゃう!自然も学びも海鮮グルメも、子連れで無理なく楽しめます。

どこに行こうか迷ったら、海のある町・勝浦へ。
親子で深呼吸したくなる旅が待っています。