公開 :
激アツ!親子で楽しむ流行りの謎解きが近所の公園で出来るってホント!?

子どもも大人も夢中になって楽しめる謎解き!なぞなぞ、クイズ、パズルなどいろいろな要素が組み合わさって、難問をクリアしていく【謎解き】がリーズナブル価格で、しかも近隣の公園でできるってご存じですか??わが家の【謎解き】好き姉妹とともに、参加してきたのでご紹介します!
参加するには事前に申し込みを!
【謎解き冒険ラリー不思議ハンター】と称し、特定非営利活動法人たしざんという団体さんが開催してくれているイベントになります。事前にLINE登録して参加人数などを申し込みます。全国で開催されているので、自分たちが参加する場所の選択も必要です。
LINE登録すると、イベントについての詳細や、当日の地図(ハンターマップ)を見ることができます。ハンターマップは参加する前日より公開されるようです!
料金は子どもひとりにつき1コース800円!
未就学児さんの同伴可能で、保護者の参加費は無料です。参加費の支払いは、当日現地で現金払いです。わが家は、小1の娘と小5の娘の参加で、保護者が旦那と私。計1600円を現地で支払いました。
800円が安いのか?高いのか?初参加だったので正直つまんなかったらどうしようかと思いましたが、想像以上に白熱!!結果「これだけ楽しめたら、超コスパ良くない??」という感想!十分楽しめます!
ちなみに、私たちが参加したのは東京の光が丘公園で開催された謎解きです。このイベントは、娘が前日に学校からチラシを持って帰って知ったのですが、チラシによると、所要時間1時間~1時間30分、問題数10問となっていました。
また、当日の持ち物に、【えんぴつ】【消しゴム】【したじき】を持ってきてねと書かれていて、持参しました!したじきよりもクリップボードの方がいいかな?と思い、家にあったものを持っていきました。

日程によって変わるシリーズ
私たちが参加した日程は「炎の剣シリーズ」でした!他の日程では「海賊シリーズ」や「ドラゴンシリーズ」、「スパイシリーズ」などがあり、コンセプトが変わるようです。なので、つい他のシリーズも参加したくなってしまうんです。おそらく、問題の内容も変わると思うので、いろいろなシリーズに挑戦するのもいいですね!
難易度別の3つのコースから選択
難易度別に3つのコースがあり、子どものレベルに合ったものを選択することができます。事前にLINE登録すれば、各コースの問題がどの程度なのかを試すことができるので、最初に試してから選ぶといいかなと思います!
各コースのレベルについては大まかに下記の通りです!
●イージーコース 謎解きの入門編 (未就学児くらい)
●ノーマルコース いろいろな問題がでてくる (小学校低学年くらい)
●チャレンジコース 難易度高い問題が多い (小学校中学年以上)
という設定でした。わが家は下の子がノーマル、上の子がチャレンジで参加しました!1年生でノーマルコースを選択しましたが、親のフォローなしでは難しいかなという印象でした。上の子はサクサク解いていましたが、数問「あれ?」というものも!おおよそ幼稚園~小学生くらいが楽しめる謎解きとなっています。

いよいよスタート!
受付でハンターの紙をもらい、地図を見ながら問題の順に進んでいきます。問題は10問ですが、公園が広いこともありあちこち練り歩きながら探していきます!それが結構楽しくて、「次はあっち!次はどこ?」と探検しているかのようでした!なかなか公園の隅々まで行くこともなかったので、初めてグルっと園内を散歩できてとても良かったです。
ちなみに、兄弟で同じコースを選択していなくても、1本道での園路沿いに問題が設置されているので、同じ順路で別々のコースの謎解きを楽しむことができます。
途中、分からなければヒントを見ることもできます。うちは娘たちの要望でノーヒントでチャレンジ。家族で協力しながら10問解いてゴールを目指し、おおよそ1時間ちょっとですべてまわることができました!

ゴールするとハンターバッジがもらえる!
無事、問題を解いてゴールをしたら、ハンターバッジがもらえます。たくさんある中から好きなのが選べました!そして、ライセンスカードも同時にもらえます!解答用紙にコンプリートスタンプを押すこともでき、達成感を味わえました!
さらに終わった後もLINEでミッションクリアの【ヒミツのコード】を入力するともう1問クイズにチャレンジすることができました。最後の最後まで楽しむことができて、謎解き好きなわが子も大満足のようでした!

謎解き好きのお子さんファミリーにおすすめです
開催時間が10時から16時で、最終受付が14時まででしたが、その時間内であれば何時からでもスタート可能で、土日にも関わらず、混雑なくスムーズに楽しむことができたのでおすすめです。
私の調べたところによると、東京、神奈川、埼玉、大阪、宮城、福岡の各公園で5月~7月開催の予定が掲載されていました!ぜひお近くでイベントがある際は参加してみてください!

謎を解きながら家族の中も深まる!ぜひ参加してみてください