ブログ
元看護師で、パン作りが趣味の一卵性双子女子のママです!

公開

大人も子供もはまったおやつ「ぬれおかき」味も色々。

大人も子供もはまったおやつ「ぬれおかき」味も色々。

私は昔からあまいお菓子よりもおかきが大好きで、とくに固いせんべいが好きなのですが、最近、双子達はぬれおかきにはまっています。
きっかけは実家で食べたぬれせんべいがおいしかったから。
ぬれおかきは、薄いせんべいとはまた違った食感なんですが、それもまたおいしくて。
先日、ダイソーのお菓子コーナーで新味のぬれせんべいを見つけ、おいしかったのでご紹介します。

ぬれおかき「みたらし味」

こちらは岩塚製菓のぬれおかき「みたらし味」で、ダイソーで税込み108円。
65gです。
みたらし味なので、甘いのかな?と予想して買ってみたのですが、食べてみると、そこまであまいというわけでもなく、優しい甘さ。
双子も同じ感想でした。

ぬれおかき「七味とうがらし味」

こちらは秋田いなふく米菓株式会社のぬれおかき「七味とうがらし味」です。税込み108円。
70g。
これは双子は辛くて食べないだろうと、大人用に買いました。
すごく辛いのを想像していましたが、ほどよい辛さで、お茶請けにぴったりでとてもおいしかったです。

中身は赤みががっていてすごく辛そうでした。

ぬれせんべいとは?ぬれおかきと違う?

気になったので、調べたところ・・・
・ぬれせんべいは、うるち米使用。焼いた後醤油に漬け込んだもの。
・ぬれおかきはもち米使用。ぷっくりやきあげた後、醤油に漬け込んだもの。
でした。

どちらも醤油の味がたっぷりしみ込んでおいしいので、食べたことがない人は一度味わってみてはいかがでしょうか?
せんべいとおかきの食べ比べもおもしろいですよ。
ちなみにぬれせんべいもダイソーで売っています。

岩塚製菓ぬれせんべい税込み108円。4枚。

ぬれおかき、おやつやお茶請けにぴったりでとてもおいしいです!

この記事を書いた人

おパンナの画像

奈良県

おパンナ

元看護師で、パン作りが趣味の一卵性双子女子のママです!

看護師 パン作り

夫、一卵性双子(小2女)、私の4人家族です。パン作り、べーグルが大好き!食いしん坊なので、食べ物に関する記事率が高いです。皆さんの心温まる内容にしていきたいです

おパンナ:新着ブログ

あんふぁんチームズ

電子書籍

幼稚園児とママ・パパの情報誌

親子の保育園生活を応援する情報誌