ブログ
元保育士!アレルギー児の子育てに奮闘中の年子ママ

公開

【保育士ママ伝授】5分で完成!子どもと手作りプレゼントアイデアと実際もらって嬉しかったもの

【保育士ママ伝授】5分で完成!子どもと手作りプレゼントアイデアと実際もらって嬉しかったもの

母の日が近づくと、「何を贈ろう?」と悩む方も多いのではないでしょうか。定番もいいけれど、せっかくなら心に残るプレゼントを選びたいですよね。

この記事では、私が保育士時代に子どもと作った母の日プレゼントの中からを手軽にできるものをピックアップ。実際にもらって嬉しかった母の日のプレゼントも合わせて紹介します。誰かのヒントになれば嬉しいです。

もらって嬉しかったのは、子どもが選んだ花で作ったブーケと絵

一年前の母の日。夫と子どもたちでお花屋さんに行き、子どもが自らお花を数本選んで小さなブーケにしてプレゼントしてくれました。思わず涙が出そうになったのを覚えています。カーネーションを選ぶとは限らないので、どんなブーケになるかは子ども次第。たまにはカーネーションじゃないお花で母の日を彩るのも素敵です!

これは第二子くんが選んだお花で作ったブーケ

もうひとつ嬉しかったのは、定番ですがママの絵です。小さな手で一生懸命描いてくれたその絵は、今でも捨てられずに取ってあります。華やかじゃなくても、個性が詰まっていて、宝物になりました。子どもが選んだ色からも当時の様子や好みなどを思い出せる素敵なプレゼントです。

保育士ママが伝授!すぐに作れる母の日のプレゼントアイデア

子どもと一緒に作るなら、以下のような手作り+ひと工夫のプレゼントが手軽にできるのでおすすめです。

・子どもが描いた絵+一言メッセージを好きな色の画用紙に貼る
→ 額に入れれば、立派なアート!

・子どもの手形をカーネーションに見立てる
→ 年齢問わずできて、成長の記録にもなります

・花紙をくしゃくしゃに丸めてカーネーションに見立てる
→100円ショップで手に入るアイテムでできる!

・画用紙にママをイメージする色の折り紙や花紙を切り貼りしてコラージュ
→年齢問わずに出来て個性豊かな仕上がりになります

身近なものでできるものばかりなので、忙しいママもパパも無理なく準備できるのがポイントです。

大切なのは、気持ちを伝えること

母の日のプレゼントに、正解はありません。高価なものよりも、「ありがとう」の気持ちがこもっているかどうか。それだけで十分、喜ばれるものになります。

今年の母の日も、あたたかな気持ちがたくさん行き交う1日になりますように。

ママ、いつもありがとう。
ママがいるからこそ、今日も子どもはHappyです。

この記事を書いた人

ちあきの画像

埼玉県

ちあき

元保育士!アレルギー児の子育てに奮闘中の年子ママ

保育士 保育英検2級

元保育士が3歳と2歳の年子育児のリアルを発信!卵と小麦アレルギーの第二子の育児の工夫や日常の気づきをお届けします。夢は家族で海外旅行!

ちあき:新着ブログ

あんふぁんチームズ

電子書籍

幼稚園児とママ・パパの情報誌

親子の保育園生活を応援する情報誌