【カルディ】簡単ゼリーの素でカラフルぷるるんスイーツを作ろう!

ダイソーのかわいいマシュマロで初夏の気分が盛り上がる、ぷるぷるおやつ作りをしませんか?
カルディでこんな商品を発見!

みんな大好きカルディにてこんな面白そうなゼリーの素を発見!水で溶かしてレンジ加熱、冷蔵庫で冷やすだけで楽しそうなひんやりおやつができちゃうなんて。すごく簡単なので親子で一緒にお菓子作りが楽しめちゃう、ゼリーの素をご紹介します!
キラキラ本格的なゼリーケーキにため息!「ゼリーケーキの素」205円

【作り方】※ゼリーの素の他にフルーツ缶を使っています
1.パッケージ裏の作り方にしたがって、「ゼリーの素」を水で溶かしてレンジで加熱、完全に溶かします
2.水でぬらした型にフルーツ(今回はフルーツカクテルというフルーツ数種を小さめにカットしたものが入っている缶詰のフルーツを使用しています)を入れ、ゼリー液を流し込み、軽く混ぜて粗熱をとり、冷蔵庫で2~3時間冷やし固めます
3.フルーツの層のゼリーがしっかり固まったら、ババロアの素も同様に溶かし、フルーツゼリーの上に流しいれます。※ババロアのゼリー液はすぐ固まるのであまり放置しない方がいいです。
4.冷蔵庫でさらに3~4時間冷やし、完全に固まったら完成!


ゼリーケーキは2層それぞれを冷やし固めるので、おやつにしたい日の前日に作ることをおすすめします。お味はあっさりしているので、フルーツが引き立ちます。お好きなフルーツを閉じ込めてキラキラのゼリーケーキつくりを楽しんでくださいね!
レトロな喫茶店のゼリーソーダみたい!「カラフルゼリーの素」240円

きらきらゼリー入りソーダの作り方 ※ゼリーの素の他に炭酸飲料を使っています
1.パッケージ裏の作り方にしたがって、「ゼリーの素」を水で溶かしてレンジで加熱、完全に溶かします
2.小さめの保存容器にそれぞれ流しいれ、粗熱をとって冷蔵庫に入れ、冷やし固めます
3.お好きな大きさにカットし、グラスに入れて炭酸ドリンクを注いでできあがり!



簡単カラフルなゼリーおやつ、親子で楽しんでみてくださいね!

基本的には水を足してレンジ加熱、型に入れて冷やし固める、というとっても簡単なゼリーお菓子の素。作る工程もシンプルなので、親子で作るところから楽しんでみてはいかがでしょうか?型から出した時の、ゼリー入りのグラスに炭酸を注いだときの「わぁ!」という感動を、一緒に楽しんでみてくださいね!