暑さで食欲がないときにも【AKOMEYA TOKYO】でさらっと「お茶漬け」栄養補給!

暑い夏...台所に立って何か作るなんて無理!食欲もなくなりがち。
そんなとき、おすすめなのが、「お茶漬け」です。夏のランチにぴったりです。夏の甘味も見逃せません!
さらりと食べられて栄養補給も!
【AKOMEYA TOKYO】で開催中の「夏飯」フェアでは、 暑い日でも手早く作れて夏の力になるごはんを提案しています。中でも、ごはんを具材といっしょにさらりと食べられて、手軽に栄養補給ができる「お茶漬け」は特におすすめ。
「出汁茶漬け」は全部で6種類
アコメヤで定番人気の「鯛めしの素」を手がける愛媛海産が、素材のおいしさを活かして作った「出し茶漬け」。新作の「ふぐ」と「銀鮭」を含む6種類が並びます。出汁は全て、国内製造のかつお節、さば節、そうだがつお節と北海道産昆布だしの合わせ出汁が使われていて、具材のおいしさを引き立てる味わいに。

AKOMEYA TOKYO/ 北海道産ふぐの出汁茶漬け
具材には、職人が身欠きふぐにして伯方の塩で丁寧に焼き上げた北海道産のまふぐを使用し、上品な一品。

ちょっと味変するなら、「田中醤油店 ジェノベーゼ風 大葉ソース」を少し足してみて。一気に洋風になり、大葉の風味が鼻に抜けます。

田中醤油店 ジェノベーゼ風 大葉ソース
756円

大分県産の大葉と、国産にんにく、オリーブオイルを使った香り爽やかな万能ソースは、魚や肉料理にも。
AKOMEYA TOKYO/ 宮城県産銀鮭の出汁茶漬け
宮城県三陸の銀鮭は脂がのっていて、ジューシー。濃厚な味のお茶漬けになります。

こちらにおすすめのトッピングは、「キッコーマンこころダイニング サクサク塩糀レモンカシューナッツ」。爽やかなレモンの風味と、カシューナッツの食感がプラスされますよ。

キッコーマンこころダイニング サクサク塩糀レモンカシューナッツ
970円

フリーズドライの塩糀をベースに、ドライオニオン、ローストカシューナッツを加えたサクサク食感のトッピング調味料。
そのほか、AKOMEYA TOKYO/ 瀬戸内産真鯛の出汁茶漬け(660円)・AKOMEYA TOKYO/ 千葉県産はまぐりの出汁茶漬け・AKOMEYA TOKYO/ 国産金目鯛の出汁茶漬け・AKOMEYA TOKYO/ 瀬戸内産しらす梅の出汁茶漬けが並びます。(全て750円)セットにして、大切な方への贈り物にもいいですね。

皮目を焼いて鯛の香ばしさと旨みを引きだし、味付けは塩のみ。

はまぐりは大きな貝が丸々1個入っている。
郷土料理をアレンジ!「アコメヤの冷や汁」
日本の三地域の郷土料理の「冷や汁」は、冷たくて、お米をさらさら食べられるのが特徴です。【AKOMEYA TOKYO】では、魚介と出汁の素材にこだわった本格冷や汁の素に薬味を添えて、おうちで手軽に食べられるキットに。具だくさんで、これだけでも大満足の一食になりそう。

カラフルな素麺が食欲をそそる!
売り場で印象的だったのが、カラフルな素麺。レモンや、かぼす、トマトに青じそと旬の素材を合わせて、鮮やかな色合いの麺に仕立てました。色彩が鮮やかなだけでも食欲が出そうです。

AKOMEYA TOKYO/ 手延べレモン素麺 袋
900円

AKOMEYA TOKYO/ アコメヤの素麺(かぼす・トマト・青しそ)
各680円
暑い日におすすめのスイーツ!さっぱりフルーツくずきり
つるっとした食感と、フルーツの爽やかさで、のど越しよく食べられるのがくずきり。今年の新作は「すいか くずきり」です。国産すいか果汁を使用したくずきりに、能登産の塩を一つまみが味のポイント!

AKOMEYA TOKYO/ すいかくずきり
350円

すいかの種を模したコンニャクで作った種が可愛い。
ほかにも、徳島産すだちのすっきりとした風味を楽しめる「すだち くずきり」や、木頭柚子の皮と果汁を、ほんのり甘い蜜に合わせた「木頭ゆずくずきり」が。

ご紹介した商品は、全国に30店舗あるショップ(2025.6.30時点)や、オンラインでも購入が可能です。自宅でのランチ用に、また、大切な人への贈りものに選んでみては。
【AKOMEYA 食堂 神楽坂】限定!国産素材にこだわったかき氷も登場
お近くならぜひ行ってみてほしいのが、神楽坂にある【AKOMEYA TOKYO la kagū】。隈研吾氏が設計した木の温もりが感じられる建物が素敵で、旗艦店として商品も充実しています。

そして、併設の「AKOMEYA食堂 神楽坂」でのみ提供されているかき氷があるんですよ!今年は、国産素材にこだわり、米飴を使用したメニューがラインアップ。シロップは店内でひとつひとつ仕込みをし、素材本来のおいしさが際立つ特製かき氷です。(提供時間は14:00~18:00のみ。)

”福良雀”米ぬかクッキーがのった「紅い雫と米あめミルク」
愛媛県宇和町産さかいさんちの苺「紅い雫」を最小限の火入れでソースにし、フレッシュな苺のおいしさをダイレクトに味わえる逸品。とにかく苺の果肉感がすごい!米飴とミルクがやさしい甘さをプラスしてくれます。上にのったピスタチオと、アコメヤのシンボルマーク”福良雀”を型押しした米ぬかクッキーもポイント。

かき氷のソースと同じ、さかいさんちの苺「紅い雫」を使用した「いちごミルクのもと」は、店舗やオンラインショップでも購入することができます。
中からサプライズ!「伊豆レモンと信州産ブルーベリー」
希少な伊豆レモンをまるごと使用し、爽やかな香りと酸味、レモン果皮の食感とほろ苦さを感じる、レモンの果実をまるごと楽しめるかき氷です。食べ進めていくと、氷の中に信州産旬ジャム ブルーベリーを贅沢に使ったシロップがたっぷり!うれしいサプライズも楽しめました。そして、レモンとブルーベリーをまとめてくれるのが、特製の紅茶シロップ。茶葉を独自の視点で厳選・製茶している「製茶所山科」の、世界遺産 屋久島で栽培された高品質の和紅茶を濃厚に煮出しシロップにしました。全てが交わって変わっていく味の変化もおもしろいかき氷です。

1500円(6月26日(木)から8月中旬まで)

レモンの黄色と、ブルーベリーの鮮やかなパープルが美しい。
「伊豆レモンと信州産ブルーベリー」が終わると、秋を感じる「和栗と紅はるかクリーム」がスタート。そちらも楽しみです!
AKOMEYA TOKYO la kagū
住所:東京都新宿区矢来町67番地
https://www.akomeya.jp/shop/pg/1kakigori2025