公開

冷やすと10倍おいしい!○○で手軽に楽しく夏のティータイム

【ブラックサンダー】冷たくて甘~い!夏アレンジレシピを公開

【ブラックサンダー】を発売する有楽製菓では、季節やイベントに合わせたアレンジレシピを公開しています。そこで、暑い夏にぴったりな冷たくてあま~いアレンジをご紹介します。

海外で流行中!「ヨーグルトバーク」をブラックサンダー流に

アメリカで流行しているギリシャヨーグルトを使ったデザート「ヨーグルトバーク」。ブラックサンダーを使うと、簡単にザクザク感がプラスされ、おいしく仕上がります。
〈材料〉
お好きなブラックサンダー 2本
ギリシャヨーグルト 120g
お好きなフルーツ(冷凍ミックスベリー・バナナなど)

〈作り方〉
1.ブラックサンダーを粗めに砕き、ギリシャヨーグルトを入れてかき混ぜる
2.1をバットなどに入れて薄く伸ばし、お好みの量のフルーツもいれる
3.ラップをかけて、冷凍庫で2~3時間程度冷やし固める

砕いたブラックサンダーとフルーツをヨーグルトに混ぜるだけ。

ランダムにカットするとお店みたいに。

私は、無糖のギリシャヨーグルトを使いましたが、ブラックサンダーとバナナで十分な甘さがありました。もし、お子さんといっしょに食べるのに、もう少し甘いほうがよければ加糖を使っても。また、ブルーベリーや、ストロベリーなどのソースが入ったヨーグルトを使えば、フルーツはなくてもできそうです。

シャリサク食感がクセになる!ブラックサンダーon かき氷

暑いときに食べたいかき氷。そのシャリシャリした食感に、ブラックサンダーのザクザクが加わった新食感を楽しめるアレンジレシピです。かき氷のフレーバーは好きなものでOKですが、コーヒーが合うのでおすすめ!思い立ったらすぐに作れるのもいいですね。
〈材料〉
お好きなブラックサンダー 好きなだけ
市販のかき氷 1個
〈作り方〉
1.ブラックサンダーを粗めに砕き、かき氷の上にトッピングする。

ブラックサンダーはたっぷりがおすすめ!

シャリシャリとザクザク食感が新しい。

https://blackthunder.jp

【美酢(ミチョ)】新発売のミニサイズで作る簡単ゼリー&フルーツシート

100%果実発酵のお酢で作ったビューティービネガードリンク「美酢(ミチョ)」。わが家にはなくてはならない必須アイテム!夏は炭酸と割って、さっぱりとした味わいを楽しんでいます。公式のInstagramアカウントにはおいしそうなアレンジレシピもたくさん!今回は、その中から2つ作ってみました。

美酢のキラキラゼリー

先日発売されたばかりの350mlの美酢ミニで作るかんたんゼリー!容器をそのまま使って作る、この大きさだからできる手軽さです。

左からマスカット、ざくろ

〈材料〉
お好みの美酢 350ml 
粉ゼラチン 7g
お好みでフルーツをのせても
〈作り方〉
1.耐熱容器に美酢 350mlの1/3を入れて、600Wのレンジで1分ほど加熱する
2.ゼラチンを入れてよく溶かす
3.美酢のボトルにゆっくりと戻し、蓋をしっかり閉めて、上下に5回ほどゆっくりひっくり返す
4.冷蔵庫で4時間以上冷やす
5.容器にゼリーを入れ、お好みのフルーツを盛り付けて完成

ぷるぷるでキラキラのゼリーが完成!

美酢の酸味で、さっぱり食べられる。

冷凍庫に常備でリフレッシュ!材料3つで作る「フルーツシート」

夏は、冷凍庫にストックしておきたい簡単フルーツシート。美酢のフレーバーもフルーツも好きなもので作れば、味は無限大です。さっぱり、とてもリフレッシュできるのでおすすめ!

〈材料〉
フルーツ 100g
水 100cc
美酢 200cc
〈作り方〉
1.ジップロックにカットしたフルーツと美酢を入れ、軽く潰す
2.全体を平たく広げ、冷凍庫で凍らせる
3.凍ったシートを適当に割り、炭酸水で割ったり、ヨーグルトにのせて食べる

美酢のざくろ×みかんの缶詰を使用。

平らにして凍らせるのがポイント!

炭酸水に入れて飲むと、いつまでも冷たくて薄まらない!

https://www.instagram.com/micho.jp_official

【ドンク】の夏季限定「冷やしてメロン」は夏でも食べやすいパン

神戸生まれの老舗ベーカリー【ドンク】では、毎年恒例となった夏季限定商品「冷やしてメロン」を、8月31日まで発売中です。メロンパンの中に冷たいクリームが入った、夏スタイルで楽しむひんやりパンスイーツは、夏でも食べやすい!今年はまろやかなミルクに紅茶が香る「ミルクティー」や、「メロン」「レモンヨーグルト」「ミルクバニラ」の4種類がラインアップしています。

各281円

口どけの良い軽やかなクリームを使い、コクがありながらも軽やかな口当たりが特徴で、冷凍庫から出して、10分が食べごろ。ミルクアイスほど重たくないのですが、クッキー生地といっしょに食べると、なんともリッチな味わいです。

メロン果汁入りのクリームを使用した定番の「メロン」

「レモンヨーグルト」は、レモン果汁が入ったヨーグルトクリームがさっぱりと相性のよい、爽やかな味わいの一品。

イチオシは、数量限定販売(なくなり次第終了)の「ミルクティー」。まろやかなミルクに紅茶が香るミルクティークリームが入ったメロンパンです。紅茶の香りがすごくよかった!

紅茶の茶葉入りの生地。

販売期 間:2025年5月24日(土)~8月31日(日)
※「ミルクティー」のみ 7 月 1 日(火)から期間・数量限定販売(なくなり次第終了)
販売ブラン::ドンク、ドンクエディテ、ジョアン、マリー・カトリーヌ(全国計 140 店舗)

https://donq.co.jp/

企業公式の裏ワザ!【BAKE】冷凍アレンジにハマる人続出!

「BAKE CHEESE TART」のチーズタルトや「RINGO」のアップルパイも凍らせるとおいしいこと、知っていますか?企業が公式におすすめしている食べ方なので、ぜひ試してみて。

冷凍3時間以上でチーズタルトアイス風に?!「BAKE CHEESE TART」

左から、焼きたてタルト 焦がしキャラメルベイクドチーズ・焼きたてチーズタルト・焼きたてタルト ミルキーマスカルポーネチーズ

<アレンジ方法>
①チーズタルトをサランラップで包み、 3時間以上待つ
②冷凍庫から出し、そのままかじりつく!(3分以内がおすすめ)
※時間はおすすめの目安です。ご家庭の冷凍庫の温度にあわせて、調整してください。

6時間後はこんな感じ!チーズムースがずっしり締まった印象。

「BAKE CHEESE TART」のチーズタルトは、チーズタルトアイス風に!タルト部分は2度焼きしているので、冷凍してもサクサク感をキープ、上のチーズムースは濃厚さが増し、チーズたっぷりのアイスクリームのようになりました。

ベースがチーズムースなので時間が経っても溶けることなく、子どもでも食べやすい。

https://cheesetart.com

「バリバリ」 「シャクシャク」な食感で楽しむ新感覚のアップルパイ!「RINGO」

左から、焼きたてカスタードアップルパイ レモン・焼きたてカスタードアップルパイ

店舗で焼き上げているというサクサク食感が人気の「RINGO」のアップルパイ。冷凍するとその生地は、噛みごたえのあるバリバリ食感に変化!この食感がなんとも言えず、クセになります。

<アレンジ方法>
①アップルパイをサランラップで包み、 3時間程度待つ
②冷凍庫から出し、そのままかじりつくorフォークで!
※冷凍が3時間を超えて硬い場合は、500W10秒ほど 温めるのがおすすめです。
※時間はおすすめの目安です。ご家庭の冷凍庫の温度にあわせて、調整してください。

サランラップで包んで、冷凍庫へ。

中には、大きめにカットされたリンゴが入っているのですが、凍らせることでシャーベットのようなシャクシャク食感に。カスタードは濃厚なバニラアイスクリームのようになり、2つの異なる食感も楽しめました。

特に、外側の生地がバリバリでハマる!!

https://ringo-applepie.com

どちらも、ひんやり&新食感の夏だけの楽しみ方でした!

ライター

よこもの画像

よこも

2児の母。外資系製薬会社勤務後、児童英語講師の資格を取り、現在はライフワークとして6か月〜のベビーとママに英語を遊びながら教えています。新しいものを見つけるのが大好き。その中から本当にいいもの、役立つことを発信していけたらと思います。リビング特派員としても活動中。

食・レシピ:新着記事

電子書籍

幼稚園児とママ・パパの情報誌

親子の保育園生活を応援する情報誌