炊飯器に入れるだけ!ごはん・おかず・野菜が一度に食べられる優秀レシピ「カオマンガイ」【ぐっち夫婦のレシピ】

炊飯器に入れるだけ!ごはん・おかず・野菜が一度に食べられる優秀レシピ「カオマンガイ」【ぐっち夫婦のレシピ】

InstagramやX、YouTubeのSNS総フォロワー110万超の料理家「ぐっち夫婦」。味付けに悩む幼児期のメニューをぐっち夫婦が提案。大人と同じ材料を使い、取り分けごはんについて紹介してもらいます。今回は炊飯器で作る!子ども用にも取り分けができる「カオマンガイ」レシピ。

炊飯器で作る!取り分けカオマンガイ

作りやすい分量(大人2人、子ども1人)

  • 米…2合
  • 鶏もも肉…2枚
  • 塩…少々
  • 酒…大さじ2
  • 鶏がらスープの素(顆粒)…小さじ2
  • すりおろしにんにく…少量
  • 長ねぎの青い部分…1本分
  • きゅうり、トマト、パクチー…適量(添え用)
  • 【たれ(大人用)】
  • 長ねぎ(みじん切り)…1/2本分
  • しょうゆ…小さじ2
  • ナンプラー…小さじ2
  • 酢…小さじ2
  • ごま油…小さじ1
  • 砂糖…小さじ1
  • 粗びき黒こしょう…少々

作り方

1.米は洗って炊飯器の内釜に入れ、酒を加え、1.8合の目盛りを目安に水を注ぐ。鶏がらスープの素、すりおろしにんにくを加えて軽く混ぜる

2.鶏もも肉は余分な皮や筋を除く。キッチンペーパーで水気をふき取り、塩をふる。1.の上に皮目を下にしてのせ、長ねぎの青い部分も加える。通常通り炊飯する

3.炊きあがったら鶏肉とねぎを取り出し、鶏肉は食べやすい大きさに切る

4.たれの材料をすべて混ぜ合わせる

5.ごはんと鶏肉を皿に盛り、きゅうりとトマトを添える(子ども用は適宜刻む)。大人用はパクチーを添え、たれをかけていただく

Point

炊飯器で手軽に作れる、取り分けにぴったりのレシピです。ごはん・おかず・野菜が一度にとれるので、忙しい日にも大活躍!

大人は、あとがけのエスニック風味のたれをかければ、しっかり満足感のある味わいに。家族みんなで楽しめる、優秀な一品です。

ナビゲーター

料理家ぐっち夫婦の画像

担当カテゴリー

食・レシピ

料理家 ぐっち夫婦

乳幼児食指導士&栄養士の妻SHINOさんと夫Tatsuyaさんが夫婦で料理家として活動。書籍や雑誌、テレビやメディア連載の他、イベントにも多数出演。SNSの総フォロワー数は100万人以上。

食・レシピ:新着記事

電子書籍

幼稚園児とママ・パパの情報誌

親子の保育園生活を応援する情報誌