公開 :
かぼちゃと鶏ひき肉のだし煮【ぐっち夫婦の離乳食レシピ】口当たりもよく栄養満点!

InstagramやX、YouTubeのSNS総フォロワー110万超の料理家「ぐっち夫婦」。旬の食材を使った離乳食・後期以降のレシピをぐっち夫婦が提案。今回のメニューは「かぼちゃと鶏ひき肉のだし煮」を紹介します。
「かぼちゃと鶏ひき肉のだし煮」
材料(1食分)
- かぼちゃ…30g
- えのきだけ…10g
- 鶏ひき肉(むね)…10g
- 和風だし(かつおor昆布/塩分無添加 )…120ml
※離乳食後期(生後9〜11カ月)におすすめ。月齢に応じて、食材の大きさ、調味料の使用など調整してください
作り方
【下準備】
・かぼちゃは皮をむき、1cm角に切る
・えのきは石づきを取り、5mm程度に刻む
・鶏ひき肉はほぐしておく
1.小鍋に和風だし、かぼちゃ、えのきを入れ、中火でやわらかくなるまで煮る(かぼちゃはフォークがすっと通るくらい)。

2.鶏ひき肉を加え、火が通るまで煮る
3.全体を軽く混ぜ、かぼちゃを子どもが食べやすい程度に崩す
4.器に盛って完成!
Point
かぼちゃと鶏ひき肉をやさしいだしで煮込んだレシピです。やわらかく煮たかぼちゃは口当たりがよく、栄養もたっぷりとれます。えのきを加えることで食物繊維もしっかり補え、むね肉を使うことで全体があっさりとした仕上がりになります。月齢に応じて、みそやしょうゆを少量加えても◎。風味がさらに広がり、素材の旨みをいっそう感じられます。