公開

市販のお菓子を使って誰でもすぐ作れる!かわいいハロウインおやつ5選

もうすぐやってくるハロウィン!おうちでも気軽に楽しめる「ハロウィンおやつ」を手作りしてみませんか?
といっても、特別な材料やむずかしい工程は一切なし!市販のお菓子をちょっとアレンジするだけで、あっという間にかわいくて写真映えするハロウィンスイーツが完成します。お子さんと一緒に作るのもおすすめですよ

オレオだけで作れちゃう!可愛いまんまるコウモリ

用意するのはオレオとチョコ。(チョコペンだとかんたん)

オレオは割れないようにはがします。

1枚をコウモリの羽に使うので半分に割ります。(少しくらい割れてもOK)

半分に割った羽用のオレオをもう1枚のオレオの上に羽のように置きます。

あとはもう1枚オレオを用意し、はさむだけ!すでに、コウモリっぽいのですが。

チョコペンや溶かしたチョコを使って目玉を書いたらできあがり!あっという間にまんまるコウモリ!

市販のミニドーナツを使ってクモドーナツ

続いてはこちら!大袋に入って売っているミニドーナツ!もちろん普通の大きさのドーナツでもできます。

ドーナツにチョコペンを使ってクモの足をかきます。ネコのひげみたい。

その上にオレオをのせます。そしてチャコペンを使って目玉を書いたらクモドーナツの出来上がり!

市販ミニマフィンの上にマシュマロのせたらおばけマフィンに

続いてはマフィンを使って!こちらも市販のミニマフィンを使います。マフィンの上に溶かしたチョコを少しのせます。きれいにのせるより、すこし雑にのせたほうがハロウィン感がでます。

溶かしたチョコの上にマシュマロをのせるだけ!このおばけの形のマシュマロもスーパーのお菓子コーナーに売っていました!おばけの形ではなくても、白い四角いマシュマロでも、顔を描いたらおばけのようになるのでかわいいです。

チョコパイだけあればホラーマンのできあがり!

続いてはみんな大好きなチョコパイを使います。

まず、チョコペンを使ってチョコパイに目玉を書いていきます。

あとはホワイトチョコのペンをつかって、ぐるぐる包帯をイメージして線を書いていけば、、あっという間にホラーマンのできあがり!これはかんたん!

プリッツがまさかの魔女のほうきになった!

最後はプリッツを使います。この細いプリッツが何になるかというと…。

プリッツ1本はそのままに、数本は折って使います。ほうきになるようにクッキングシートの上に並べます。

チョコペンを使って並べたプリッツの上にほうきのように線でなぞっていきます。

こんなふうに飾りをつけるとより、ほうきっぽい。これを冷蔵庫で固まるまで冷やしたら…

魔女のほうきができあがりました!かんたんなのに本格的でかわいい!

市販品を使えば忙しい時でもラクラク。子どもと一緒に作ったらもっと楽しい。

いかがでしたでしょうか。市販のお菓子をちょっと工夫するだけで、こんなにかわいくてハロウィン気分たっぷりのおやつが作れます。手軽なのに見た目も楽しく、子どもから大人まで喜ばれること間違いなし!ぜひおうちハロウィンに取り入れてみてくださいね。

ライター

ニュースライターここままの画像

ニュースライター ここまま

大学1年生男の子、中学2年生の女の子、小学6年生の男の子、幼稚園年中5歳の女の子の年の差4兄妹の子ども達の母です!
料理、パンやお菓子作り、旅行やキャンプが好きです!年の離れた4人の子ども達のために美味しいご飯を作ることを日々目標にしています!

食・レシピ:新着記事

電子書籍

幼稚園児とママ・パパの情報誌

親子の保育園生活を応援する情報誌