更新 :
お菓子の家「ヘクセンハウス」の作り方。市販のお菓子でできる!

クリスマスが近づくと、目にすることが増えるヘクセンハウス。子どもと作ったら楽しそうだけど、サイズが大きかったり、クッキーを焼くのが手間だったり、と手が出しにくい…。そこで市販のお菓子を使って、手軽にお菓子の家づくりにチャレンジ!
材料はスーパーなどで買えるお菓子


毎年クリスマスが近づくと、さまざまなお店でヘクセンハウスのキットを見かけます。無印良品やIKEAなど、値段もそれほど高くもないのですが、ちょっと大きい…。
「作った後に食べるのが大変~(笑)」と思い、なかなか手が出せずにいます。小さなヘクセンハウスのクッキー型も持っていますが、「クッキーを焼く」「組み立てる」の2段階となると、ちょっと面倒…。
そこで、市販のお菓子で手軽に作れる「お菓子の家」に挑戦!手軽サイズなので、子ども一人ひとり、思い思いのお菓子の家を作れるので、友達とのパーティーにも◎
「どのお菓子がおうちづくりに使えるかな?」と、子どもと一緒に、お菓子売り場を物色するのも楽しいですよ!
さっそく作ってみましょう!
■材料 1棟分
屋根用クッキー2枚
外壁用ウエハース3本
ドア用チョコレート1かけ
接着用チョコレート適量
飾りのお菓子適宜
●作り方
所要時間30分
1.接着用のチョコレートは包丁で削り、湯せんにかけて溶かしておく。
外壁用ウエハースを、写真のようにカットしていく

2.1本のウエハースを斜めにカットし、ひっくり返して三角壁にする

3.ウエハースの斜めカットは、写真のように他パーツと合わせて、長さを決めてカットする

4.残り1本のウエハースを2つに切り、横の壁を2枚取る


横壁の長さは、ウエハースの厚み2枚分と合わせて、クッキーと同じか短くなるようにカットする

カットし終わりました
5.カットしたウエハースを、溶かしたチョコレートで接着していく

6.壁を写真のように貼り合わせていく

7.屋根のクッキーを貼りつけて完成!

カラフルなお菓子でデコレーション♪


スノーマンはマシュマロで

コーン型の駄菓子をツリーに
子どもと楽しもう♡

今回は、外壁にウエハースを使用したので、カットの際にクズが出ること出ること!小学生の高学年なら、この作業も任せられるとは思いますが、散らかりそうなのでカットしたものを用意しました。

5歳児は兄の手を借りて組み立てます

「できた~!」ウサギ?と思ったら、仮面ライダーだそう(笑)


おやつにもちょうどいいサイズ!どうやって食べるか悩むけれど(笑)

市販のお菓子なので味は間違いなし!
今回の器の話
これらは岡山に行った際に、岡山の特産品などをそろえた店で購入した皿です。岡山の焼き物と言えば「備前焼」。本当は、その土地ならではの陶器を買って帰るつもりでしたが、備前焼と言えば、渋い色味の渋いデザイン。
「あまり好みではないな~」と思っていたら、この皿たちを発見!備前焼ではないけれど、ほっこりかわいい丸小皿を、ついつい連れて帰ってきてしまいました。
今回はクリスマスに使っていますが…、思いっきり和風です。普段は和菓子がおやつのときなどに使っています。

作って楽しい、食べておいしい。クリスマスのワクワクを楽しもう!